神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2015年9月10日 エリアトップへ

ズーラシアが繁殖賞 絶滅危惧種の保全に貢献

社会

公開:2015年9月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
受賞対象となったアカアシドゥクラングールの「ムー」=同園提供
受賞対象となったアカアシドゥクラングールの「ムー」=同園提供

 アカアシドゥクラングールの繁殖に成功したことにより、よこはま動物園ズーラシア(村田浩一園長)=旭区上白根町=がこのほど、繁殖賞を受賞した。飼育下の動物で、日本で初めて繁殖に成功した動物園や水族館に授与されるもので、同園では17回目の受賞となった。

 繁殖賞は(公社)日本動物園水族館協会が繁殖技術を向上させようと、表彰する賞。同園ではこれまでに、オカピやメガネグマ、ヨーロッパオオライチョウなど17回受賞している。

 同種はベトナムやカンボジアなどの熱帯雨林に生息する。ベトナム戦争で使用された枯れ葉剤により大半の生息地を失い数が激減したと言われ、絶滅危惧種(EN)に指定されている。

 同園では開園時から国内で唯一、同種の雄2頭を飼育。2012年に繁殖を目的にシンガポールから雌が来園し、翌年3月に国内で39年ぶりとなる繁殖に成功した。赤ちゃんは4月に死亡が確認されたが、同年12月に2回目の繁殖に成功。その後も繁殖は続き、現在は8頭が飼育されている。

 同園は「今回の受賞をありがたく感じている。ほかにも希少動物がいるので、後に続けるよう力を入れていきたい」と喜びを語った。

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

求人特集sponsored by 求人ボックス

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 2月29日0:00更新

    0

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook