神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2020年8月27日 エリアトップへ

ヒグラシとセミヤドリガ 瀬谷の生き物だより128 文・写真:中村多加夫(瀬谷環境ネット)

公開:2020年8月27日

  • LINE
  • hatena

 ヒグラシ(日暮)は名前のごとく、朝夕の暗い時間帯や、昼間でも辺りが暗くなると一斉に鳴きだす。カナカナカナー、カナカナカナーと複数の鳴き声が同期して響きだす。近くで鳴いていても見つける事が難しい。

 他のセミと同じく、幼虫時代は土中で生活し、植物の根から養分を吸収して数年かけて育ち、8月の夕方、地中から這い出して近くの木や草に登り夜の間に羽化して翌日には飛び出して行く。大きさはツクツクボウシよりやや大きく、翅(はね)を含めて45mm程。体色は赤褐色で背面には黒と緑の筋があり、翅は透明の網目模様で、樹肌に溶け込む色彩をしている。雄の腹は雌より太く長く、中は空洞。光が透けるほどで、音を響かせている。

 樹林や市民の森を散歩していると、時々、腹に白い小豆大の塊を付けて重たそうに飛ぶヒグラシを見かける事がある。これはセミヤドリガという蛾の幼虫で、中には複数の幼虫が寄生していることがある。セミヤドリガの生態については良く分かっていないようで、興味のある方調べてみては如何。
 

瀬谷区版のコラム最新6

瀬谷の生き物だより 170

キクラゲ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 170

3月21日

瀬谷の生き物だより 169

カイツブリ文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 169

2月15日

瀬谷の生き物だより 168

ハラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)、宇佐美伸子(同)

瀬谷の生き物だより 168

1月18日

瀬谷の生き物だより 167

クロヤツシロラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 167

12月21日

瀬谷の生き物だより166

ピラカンサ文:清水道夫(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより166

11月16日

瀬谷の生き物だより165

ワレモコウ文:山村卓也(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより165

10月19日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook