神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2021年5月7日 エリアトップへ

区民の「頑張り」知って 区活、動画で団体紹介

コミュニティ社会

公開:2021年5月7日

  • LINE
  • hatena
動画のワンシーン。実際に演奏する様子も
動画のワンシーン。実際に演奏する様子も

 コロナ禍でも様々に工夫しながら活動し続けている区民グループを紹介する動画が、YouTubeの横浜市公式チャンネルで公開されている。

 この動画は、瀬谷区民活動センターが手がけたもの。緊急事態宣言で中止となった、今年2月の「輝く!せや!ひと!コンサート」でも披露される予定だった。

 約17分の動画は、各グループのメンバーが実演を交えながら活動紹介していくという形式だ。出演しているのは15団体で、ジャンルは大正琴やハーモニカといった音楽から、紙芝居・名所ガイド・科学教育・照明演出など多岐にわたる。

 職員によると、今回の取り組みをきっかけに出演団体に入会した人もいるという。「コロナ禍で頑張っている団体を多くの人に知って欲しい」と呼びかけている。登場している団体は以下の通り

▽あづまのの森の音楽隊、瀬谷吟詠会、瀬谷おりがみクラブ、エコぞうり、エコリサイクル紙すきローズヒップ、影絵グループ花いちもんめ、NPO法人おもしろ科学たんけん工房、瀬谷ハーモニカクラブ、ライティング・せや、大正琴はなみずき、せや・ガイドの会、カオス・リコーダー・アンサンブル、はらっぱの会、和太鼓”和(なごみ)”、紙芝居座せや

 動画はユーチューブの市公式チャンネル、または右記二次元コードからアクセスできる。問い合わせは同センター【電話】045・369・7081。

動画につながる二次元コード
動画につながる二次元コード

瀬谷区版のローカルニュース最新6

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

平時から災害時までサポート

平時から災害時までサポート

横浜市が避難ナビ

3月28日

利用促進へ官民学が連携

阿久和団地ぽかぽかプラザ

利用促進へ官民学が連携

広報ツールやイベントで

3月28日

義援金を受付

能登半島地震

義援金を受付

赤十字社が12月まで

3月28日

災害に強い地域を目指して

災害に強い地域を目指して

植木区長と網代会長が対談

3月28日

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「瀬谷区版」は「旭区・瀬谷区版」となります

3月28日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook