神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2021年12月16日 エリアトップへ

横浜市 用途地域等、見直しへ 社会情勢の変化に対応

社会

公開:2021年12月16日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は1996年以来となる用途地域等の全市的な見直しに向けて「基本的考え方」の案をまとめ、市民意見の募集を始めた。少子高齢化や人口減少に加え、ライフスタイルの多様化に対応した街作りを目指す考えだ。

 用途地域とは、計画的で秩序のある市街地形成のため、建物の建て方や土地の利用方法などのルールを定めたもの。市の諮問を受けて検討を進めていた市都市計画審議会は今年8月、「基本的な考え方」を答申。それを踏まえて市は案をまとめ、2022年1月14日までの間、市民からの意見を募っている。

 案の中で重点施策に位置付けられているのが、「郊外住宅地の魅力向上」。現在、市は市街化区域の約4割を第一種低層住居専用地域として指定し、郊外部を中心に低層の住宅地が広がっている。そのため、徒歩圏に日用品などを買える店舗がない地域も多く、高齢者などの生活利便性の面で大きな課題がある。

 それにより案では、第一種の一部を2階建て以下で延床面積150平方メートル以下であれば、日用品店舗や喫茶店などが建築できる第二種低層住居専用地域に見直すことを盛り込んでいる。緑区連合自治会長会の井上敏正会長は「買い物難民を増やさないため、身近な場所に店ができるのは良いこと」と話す。

 また、地域によっては特別用途地区に指定し、延床面積200〜250平方メートルの日用品店舗のほか、個人事業者らの仕事場であるコワーキングスペースや、コミュニティカフェなどを誘致する方針。住むための場所から「住み、働き、楽しみ、交流する場所」へ転換させ、持続可能で価値の高い住宅地の創出を目指すという。

 また、第一種内には老朽化した住宅が多く残る地域もある。敷地が狭く老朽化した住宅が特に多い地区では、指定容積率を80%から100%に緩和し、建て替えを促していく。

 市担当者によると、22年度の夏以降に見直しの候補地を示す。その後、市民説明会での意見などを集約し、23年度以降に都市計画を変更する。

瀬谷区版のトップニュース最新6

公式マスコットが決定

国際園芸博覧会

公式マスコットが決定

自然の感情を伝える精霊

3月28日

地域店舗の活性化に一役

瀬谷小5年生

地域店舗の活性化に一役

独自メニューやレシピ本で

3月28日

新社殿、地域に披露

熊野神社

新社殿、地域に披露

催しも再開へ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

新聞で商店街の魅力発信

区内小学生

新聞で商店街の魅力発信

こだわりや人柄掘り下げる

3月14日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook