神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
瀬谷区版 公開:2018年2月15日 エリアトップへ

瀬谷の生き物だより【99】 文 今野紀昭(瀬谷環境ネット)写真 中村多加夫

公開:2018年2月15日

  • LINE
  • hatena

 立春を過ぎ陽射しが随分とのび、春を知るヒバリも瀬谷の野原に戻って来た。ヒバリの様に寒い冬は国内の暖かい地で過ごし、季節と共に国内を移動する鳥を漂鳥と云う。

 ヒバリはスズメより少し大きく、全身が茶褐色の地味な色合いであるが、頭頂には冠羽があり、近くでみると優しい顔をしている。

 地上で採食し主に種子類を食するが、繁殖期には蛾や蝶等の柔らかい幼虫類を餌に子育てをする。ヒバリは古くから人々の生活と一緒にあり「昼飯を食べに下りたる雲雀かな 一茶」とも詠まれている。「雲雀」と書くのは彼らが雲にかくれるほど高くのぼるからだそうで、事実、200m位上がるものもいる。囀(さえず)りの名手で民話には「ヒバリがお日さまにお金を貸したというのがあり、空に上がる時には、”ヒイチブ(日一分)ヒイチブ”と鳴き、降りる時は”ツキニシュ(月二朱)ツキニシュ”と利息を請求する」と聞きなしているが、さて皆さんにはどう聞こえるだろうか。早春の原に足をのばしてみては如何。
 

瀬谷区版のコラム最新6

瀬谷の生き物だより 170

キクラゲ文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 170

3月21日

瀬谷の生き物だより 169

カイツブリ文:清水道夫(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 169

2月15日

瀬谷の生き物だより 168

ハラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)、宇佐美伸子(同)

瀬谷の生き物だより 168

1月18日

瀬谷の生き物だより 167

クロヤツシロラン文:山村卓也(瀬谷環境ネット)写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより 167

12月21日

瀬谷の生き物だより166

ピラカンサ文:清水道夫(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより166

11月16日

瀬谷の生き物だより165

ワレモコウ文:山村卓也(瀬谷環境ネット) 写真:中村多加夫(同)

瀬谷の生き物だより165

10月19日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 2月29日0:00更新

瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook