和泉町の一部を分離新名称に変更へ 社会
市街化区域を中心に検討 24年秋を予定
泉区の総人口15万7137人(23年1月31日現在)のうち、約3分の1が暮らす「和泉町」で、住所のわかりにくさを解消しようと、泉区和泉町住居表示検討...(続きを読む)
2月17日
市街化区域を中心に検討 24年秋を予定
泉区の総人口15万7137人(23年1月31日現在)のうち、約3分の1が暮らす「和泉町」で、住所のわかりにくさを解消しようと、泉区和泉町住居表示検討...(続きを読む)
2月17日
中田小
マーチングバンドが6年連続7回目
第38回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会が昨年12月18日、さいたまスーパーアリーナで開催され、マーチングバンド部門・小学生の部(大編成...(続きを読む)
2月17日
くるみ保育園で節分ゲーム大会
下和泉地区にある、くるみ保育園(田中俊雄理事長)で2月4日、一風変わった節分行事が行われた。 同園では節分ゲーム大会...(続きを読む)
2月17日
上飯田地区センターでフェア
楽しみながら交通安全や防犯を学ぶ「いずみ安全・安心フェア」が2月5日、上飯田地区センターで開催された。 昨年度までの...(続きを読む)
2月17日
横浜市立小学校
校務システムを導入 事務負担軽減狙う
横浜市は23年度教育予算案で、全市立小学校に児童の名簿や出欠管理、成績処理等を、学校単位で行うことができる「校務システム」導入を決めた。教員の事務的...(続きを読む)
2月17日
横浜F・マリノス社長を務める
泉区内在住 55歳
周囲の力を無限大に引き出す ○…「今シーズン、最低でもリーグ戦3位以内か、天皇杯優勝を目指...(続きを読む)
2月17日
横浜泉ジュニアソフトテニスクラブ
横浜市泉区ソフトテニス協会所属、横浜泉ジュニアソフトテニスクラブ(藤原晴利会長・鶴田紀子監督)は、地域社会スポーツの一環としてソフトテニスの指導を続...(続きを読む)
2月17日
泉が丘中近くの千葉さん宅
大きなグレープフルーツと間違われるほど立派に実った巨大なレモンが、泉が丘中学校近くの千葉忠男さん宅で実り、話題になっている。...(続きを読む)
2月3日
アイシン小宮選手がバスケ教室
JBLアイシンの小宮邦夫選手が1月20日、いずみ野小学校(牧野京子校長)を訪れ、5年生を対象にバスケットボール教室を実施。適切な実技指導や華麗な技で...(続きを読む)
2月3日
翼翔子さん(上飯田町)がディナーショー
昨年春にキングレコードからデビューした上飯田町の翼翔子(長島喜代子)さんが、新曲発売を記念したディナーショーを4月10日(日)、横浜駅西口の横浜ベイ...(続きを読む)
2月3日
県議選 泉区選挙区
元神奈川県立養護学校教諭の沢村ゆみ氏(35)が、4月の神奈川県議会議員選挙に泉区選挙区から、みんなの党系無所属として出馬することを表明した。...(続きを読む)
2月3日
全国各地で「タイガーマスク運動」と呼ばれる児童福祉施設等への寄附が広がる中、泉区内では知的障害児入所施設「なしの木学園」(加藤慎二園長・下飯田町)に...(続きを読む)
2月3日
立場駅で放置防止推進委が呼びかけ
通行や緊急時の障害となる自転車やバイクの放置を防止しようと、立場駅周辺の5町内会で結成された立場駅自転車等放置防止推進委員会(加山明会長)が、町内会...(続きを読む)
2月3日
多文化まちづくり工房
日本語教室など地域の自治活動が評価
2010年度国際交流基金地球市民賞の受賞3団体が1月19日に決まり、県営いちょう団地で活動する、多文化まちづくり工房(早川秀樹代表)が選ばれた。授賞...(続きを読む)
2月3日
23年度横浜市予算
一般会計1兆3899億円、2年ぶりプラスに
横浜市の平成23年度予算案がこのほど発表された。一般会計の総額は1兆3899億円で、前年度比2・2%増と2年ぶりのプラス予算となった。大企業を中心と...(続きを読む)
2月3日