神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2011年2月の記事一覧

  • 和泉町の一部を分離新名称に変更へ

    和泉町の一部を分離新名称に変更へ 社会

    市街化区域を中心に検討 24年秋を予定

     泉区の総人口15万7137人(23年1月31日現在)のうち、約3分の1が暮らす「和泉町」で、住所のわかりにくさを解消しようと、泉区和泉町住居表示検討...(続きを読む)

    2月17日

  • 「ヤマト」で全国金賞

    中田小

    「ヤマト」で全国金賞 教育

    マーチングバンドが6年連続7回目

     第38回マーチングバンド・バトントワーリング全国大会が昨年12月18日、さいたまスーパーアリーナで開催され、マーチングバンド部門・小学生の部(大編成...(続きを読む)

    2月17日

  • 今年も大盛況

    今年も大盛況 文化

    泉区民ミュージカルに741人

     一般市民とプロのスタッフが創り上げる、泉区民ミュージカル「バーデン バーデン2〜ミツコの肖像」が2月5日と6日、テアトルフォンテで行われ、計3回公演...(続きを読む)

    2月17日

  • 明成幼稚園で作品展

    明成幼稚園で作品展 教育

    園児の思いが詰まった共同作品も

     上飯田町の明成幼稚園(宝田浩理事長)で2月11日、作品展が開催され、雪の降る中、園児や保護者らが多数訪れた。  6クラ...(続きを読む)

    2月17日

  • 「おふくちゃん」で玉割り

    「おふくちゃん」で玉割り 教育

    くるみ保育園で節分ゲーム大会

     下和泉地区にある、くるみ保育園(田中俊雄理事長)で2月4日、一風変わった節分行事が行われた。  同園では節分ゲーム大会...(続きを読む)

    2月17日

  • 803作品を展示

    803作品を展示 文化

    泉区高齢者趣味の作品展

     泉区総合庁舎区民ホールで1月31日から2月4日、泉区高齢者趣味の作品展(主催・泉区老人クラブ連合会・堀越富治会長)が開催され、5日間で約1500人が...(続きを読む)

    2月17日

  • 交通安全と防犯を学ぶ

    交通安全と防犯を学ぶ 社会

    上飯田地区センターでフェア

     楽しみながら交通安全や防犯を学ぶ「いずみ安全・安心フェア」が2月5日、上飯田地区センターで開催された。  昨年度までの...(続きを読む)

    2月17日

  • ネイルアートに笑顔

    緑園総合高

    ネイルアートに笑顔 社会

    睦愛園など3施設を訪問

     横浜緑園総合高校(那須野教恵校長)の生徒11人が2月5日「ネイルアートで老人施設訪問」企画で緑園都市睦愛園(志澤秀一施設長)など3ヵ所を訪れ、入所者...(続きを読む)

    2月17日

  • 吊るし雛展示会

    吊るし雛展示会 文化

    天王森泉公園で19日から

     製糸工場の本館を復元した古民家風の建物がある、天王森泉公園(和泉町300【電話】045・804・5133)で、吊るし雛展示会が2月19日(土)〜3月...(続きを読む)

    2月17日

  • 『春との旅』を上映

    『春との旅』を上映 文化

    泉区映画祭3月18日に

     区内ボランティア団体「オアシス21世紀の会」(小島馨会長)と泉区映画祭実行委員会(小野清一郎委員長)による「泉区映画祭」が3月18日(金)、いずみ中...(続きを読む)

    2月17日

  • 雪の中でペッタン

    雪の中でペッタン

    領家自治会

     区内でも雪が降った2月11日、領家クラブハウスからペッタン、ペッタンと杵で打つ音が聞こえてきた。  領家自治会(萩原勝...(続きを読む)

    2月17日

  • 出欠・成績管理、一元化へ

    横浜市立小学校

    出欠・成績管理、一元化へ 教育

    校務システムを導入 事務負担軽減狙う

     横浜市は23年度教育予算案で、全市立小学校に児童の名簿や出欠管理、成績処理等を、学校単位で行うことができる「校務システム」導入を決めた。教員の事務的...(続きを読む)

    2月17日

  • 防犯活動で県表彰

    上飯田連合自治会

    防犯活動で県表彰 社会

    合同パトロールなど評価

     神奈川県による平成22年度犯罪のない安全・安心まちづくり功労者と奨励賞の受賞者がこのほど決定。夏期・年末時の集中したパトロールなどが評価された、上飯...(続きを読む)

    2月17日

  • 嘉悦(かえつ) 朗さん

    横浜F・マリノス社長を務める

    嘉悦(かえつ) 朗さん

    泉区内在住 55歳

    周囲の力を無限大に引き出す  ○…「今シーズン、最低でもリーグ戦3位以内か、天皇杯優勝を目指...(続きを読む)

    2月17日

  • プレー以外の健康、勉学、友情にも注力

    プレー以外の健康、勉学、友情にも注力 スポーツ

    横浜泉ジュニアソフトテニスクラブ

     横浜市泉区ソフトテニス協会所属、横浜泉ジュニアソフトテニスクラブ(藤原晴利会長・鶴田紀子監督)は、地域社会スポーツの一環としてソフトテニスの指導を続...(続きを読む)

    2月17日

  • 車椅子2台を寄贈

    車椅子2台を寄贈 社会

    横浜泉LCが区社協に

     横浜泉ライオンズクラブ(清水祝夫会長)が1月18日、横浜市泉区社会福祉協議会(西ヶ谷保秀会長、堀有孝事務局長)を訪れ、車椅子2台を寄贈した。...(続きを読む)

    2月3日

  • 巨大なレモン、たわわ

    巨大なレモン、たわわ 社会

    泉が丘中近くの千葉さん宅

     大きなグレープフルーツと間違われるほど立派に実った巨大なレモンが、泉が丘中学校近くの千葉忠男さん宅で実り、話題になっている。...(続きを読む)

    2月3日

  • 「本当の天才は努力する人」

    「本当の天才は努力する人」 教育

    アイシン小宮選手がバスケ教室

     JBLアイシンの小宮邦夫選手が1月20日、いずみ野小学校(牧野京子校長)を訪れ、5年生を対象にバスケットボール教室を実施。適切な実技指導や華麗な技で...(続きを読む)

    2月3日

  • 区民活動のPR展

    区民活動のPR展

    2月17日〜21日 IY立場店1階

     泉区内で活動しているボランティアや趣味、学習団体などの活動を紹介するPR展が、2月17日〜21日、イトーヨーカドー立場店1階で開催される。...(続きを読む)

    2月3日

  • 病院と地域が共催

    病院と地域が共催 社会

    中川地区センターで「しんぜん院外健康教室」

     中川地区センター(西ヶ谷保秀理事長、有山朋子館長)で1月26日、国際親善総合病院(山下光理事長、村井勝院長)との共催による「第2回しんぜん院外健康教...(続きを読む)

    2月3日

  • 新曲で楽しいひと時を

    新曲で楽しいひと時を

    翼翔子さん(上飯田町)がディナーショー

     昨年春にキングレコードからデビューした上飯田町の翼翔子(長島喜代子)さんが、新曲発売を記念したディナーショーを4月10日(日)、横浜駅西口の横浜ベイ...(続きを読む)

    2月3日

  • 地域課勢が制す

    地域課勢が制す 社会

    泉警察署で武道始

     泉警察署(松原敏勝署長)で1月21日、武道始が行われ、区民を前に署員が日頃の成果を披露した。  道場に響き渡る竹刀の音...(続きを読む)

    2月3日

  • 弊社で職場体験

    中田中2年生

    弊社で職場体験 教育

     中田中学校(中山善雄校長)の2年生、大野周平くん、中川敦也くん、中丸裕亮くん、吉八木奈々さんの4人の児童が1月28日、職業体験学習で弊社横浜南支社を...(続きを読む)

    2月3日

  • 沢村ゆみ氏が出馬表明

    沢村ゆみ氏が出馬表明 政治

    県議選 泉区選挙区

     元神奈川県立養護学校教諭の沢村ゆみ氏(35)が、4月の神奈川県議会議員選挙に泉区選挙区から、みんなの党系無所属として出馬することを表明した。...(続きを読む)

    2月3日

  • 泉区にも「タイガー」

    泉区にも「タイガー」 社会

     全国各地で「タイガーマスク運動」と呼ばれる児童福祉施設等への寄附が広がる中、泉区内では知的障害児入所施設「なしの木学園」(加藤慎二園長・下飯田町)に...(続きを読む)

    2月3日

  • 自転車駐車場の利用を

    自転車駐車場の利用を 社会

    立場駅で放置防止推進委が呼びかけ

     通行や緊急時の障害となる自転車やバイクの放置を防止しようと、立場駅周辺の5町内会で結成された立場駅自転車等放置防止推進委員会(加山明会長)が、町内会...(続きを読む)

    2月3日

  • 村瀬 栞さん

    泉区民ミュージカル「バーデン・バーデン2」に出演する区民の一人

    村瀬 栞さん

    岡津町在住

    「泉区民だから参加する」  ○…今年で3回目となる泉区民ミュージカル。昨年は計3回の公演で7...(続きを読む)

    2月3日

  • 地球市民賞を県内初受賞

    多文化まちづくり工房

    地球市民賞を県内初受賞 社会

    日本語教室など地域の自治活動が評価

     2010年度国際交流基金地球市民賞の受賞3団体が1月19日に決まり、県営いちょう団地で活動する、多文化まちづくり工房(早川秀樹代表)が選ばれた。授賞...(続きを読む)

    2月3日

  • 子育て支援などに重点

    23年度横浜市予算

    子育て支援などに重点

    一般会計1兆3899億円、2年ぶりプラスに

     横浜市の平成23年度予算案がこのほど発表された。一般会計の総額は1兆3899億円で、前年度比2・2%増と2年ぶりのプラス予算となった。大企業を中心と...(続きを読む)

    2月3日

  • 1

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook