区内小中学校の多くで入学式が行われた4月5日、いずみ野中学校(玉城重子校長)で新入生175人の保護者を対象に、生徒のインターネット適正利用を促す講話が行われた。
泉少年補導員連絡会(少年警察ボランティア)の野村貞夫さんが「子供たちは判断力が足りず、ネット上での会員登録や誹謗中傷が犯罪につながると気づかない。わからないサイトは見ない、書き込まない、実際に会わないなど、家の中で正しく使うルールを」と話すなど、携帯電話やインターネットに潜む危険性やその回避方法等を伝えた。
「最近はゲームが怖い。子供たちは怖さを知らず、事件が起こってから『あれがまずかった』と話すように、罪の意識がないのでは」と玉城校長。同校では10日、警察関係者による全生徒向けの講演も行われた。
泉区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| |
| タクシードライバー/『とにかく稼ぎたい』も『生活優先』もOK!自分のスタイルに合わせて働ける自由度の高さが魅力隔日勤務・昼日勤・夜日勤募集中足切り(ノルマ)なしカード決済手数料全額会社負担自分の個性や強みを活かして働ける会社です!株式会社ケイサンタクシー 横浜市 泉区 月給17万9,928円 正社員 |