(PR)
ワタミの介護 "元気になれる"デイサービス 食事、レク、運動の連動で要介護となる原因を予防・改善
1歩入ると、オープンキッチンにシェフが笑顔で迎えてくれる、まるでレストランのような印象が特徴的なデイサービス「ハッピーデイズ瀬谷」。ワタミの介護(株)が運営する同所の、これまでのデイサービスにはなかった新たな取り組みが今、注目を集めている。
同社では要介護状態になる脳血管疾患や認知症など原因の上位6位の予防・改善を目的に、6つの健康テーマをつくり、食事、レクリエーション、運動を連動して行うプログラムを日替わりで行っている。例えば、脳血管疾患の予防・改善となる「血液サラサラ」のテーマでは食事にポリフェノールなどを含む「鶏肉の赤ワイン煮とオニオンスープ」。レクリエーションにはカラオケ、運動にはヨガやウォーキングなどを実施。食事はカロリー制限や塩分制限、軟菜食の特別食もシェフが素材を活かした調理技法で一人ひとりの好みに合わせて美味しく楽しめる食事を提供する。また希望者にはマシンでの運動など生活リハビリも行い、日常生活動作を計測して3か月ごとにグラフ化も行う。車椅子のまま入れる入浴設備(チェアインバス)や静養室も完備するほか看護師も常駐。見学は随時受付中(実費にて試食も可)。詳細、見学希望はは下記、または地域のケアマネージャーまで。
![]() 「明るいスタッフがお待ちしています」
|
![]() |
|
|
|
|
|
|