神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2014年1月の記事一覧

  • 競技かるたを身近に

    競技かるたを身近に

    緑園の渡辺さんが講演

     2月に開館25周年を迎える泉図書館で1月18日、連続記念講演会の第1弾「百人一首『競技かるた』の魅力」が行われ、緑園在住の「永世クイーン」渡辺令恵(ふみえ)さ...(続きを読む)

    1月30日

  • 4月受講生募集

    横浜スペイン語センター

    4月受講生募集

     スペイン語教室として横浜で最大規模を誇る「横浜スペイン語センター」。ネイティブの講師のもとで、若者から90代まで幅広い年齢層が在籍している。...(続きを読む)

    1月30日

  • 食農教育で交流

    JA横浜

    食農教育で交流

    市職員、校長が講演

     JA横浜みなみ総合センター(中田西)で1月24日、「食農教育マイスター交流会」が開催された。 同JAは食農教育プランを2007年に策定...(続きを読む)

    1月30日

  • 聴導犬の役割とは

    聴導犬の役割とは 教育

    緑園総合高で特別授業

     横浜緑園総合高校(那須野教恵校長)で1月21日、耳の不自由な人(ユーザー)と生活をともにし、耳代わりとなる聴導犬の役割や育成等について学ぶ授業が行われた。...(続きを読む)

    1月30日

  • 観光親善大使を募集

    観光親善大使を募集 経済

     公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューローが今年4月から1年間活動する横浜観光親善大使を募集している。 同大使は、横浜のPRを市内...(続きを読む)

    1月30日

  • 吊るし雛展示会

    吊るし雛展示会

      吊るし雛アート(長島喜代子代表)による展示会が泉区民文化センター(テアトルフォンテ)で2月9日(日)までの午前10時〜午後5時に開催されている。...(続きを読む)

    1月30日

  • 「住宅耐震化」伸び悩み

    横浜市

    「住宅耐震化」伸び悩み

    市民の防災意識低下か

     横浜市は旧耐震基準で建てられた「木造住宅の耐震化」を進めているが、今年度に入り「耐震診断・耐震改修工事」ともに件数が伸び悩んでいる。「東日本大震災から3年が経...(続きを読む)

    1月30日

  • 犯罪が10年連続減少

    2013年泉署管内

    犯罪が10年連続減少 社会

    振り込め詐欺は大幅増

     泉警察署はこのほど、2013年に管内で発生した刑法犯認知件数の暫定値を発表した。件数は981件(19件減)で10年連続減少したが、振り込め詐欺は29件(17件...(続きを読む)

    1月30日

  • 永明寺(ようめいじ)

    永明寺(ようめいじ)

    曹洞宗 3回

     永明寺本尊の台座に書かれている文字や寺の古文書によると、同寺は1542(天文11)年「岡津郷領主太田越前の守入道宗真」の創立とされている。...(続きを読む)

    1月30日

  • 新型「CT200h」デビュー

    レクサス

    新型「CT200h」デビュー

    「レクサス横浜戸塚」のショールームへ

     幅広い世代に人気を博すレクサス「CT200h」がこのほど、マイナーチェンジし、3年ぶりに新しく生まれ変わった=写真左。 フォルムはさら...(続きを読む)

    1月23日

  • ひな人形選びは福田屋人形店へ

    ひな人形選びは福田屋人形店へ

    「品揃えと価格が自慢」 有名作家の作品もお買得

     創業127年を迎えた、県内最大級の人形専門店、福田屋人形店は、日本人形協会に加盟している「適正表示宣言店」。センスある品揃えと、お買い得価格が自慢の同店には、...(続きを読む)

    1月23日

  • 新年感謝祭が盛況

    リョーコーホーム

    新年感謝祭が盛況

    餅つき、バンド演奏など

     リョーコーホーム(株)(新村恵一社長)で1月12日「新年感謝祭」が行われ、多数の家族連れらで賑わった。 餅つきや古材市、駄菓子&キャン...(続きを読む)

    1月23日

  • 中田小が9回目の金賞

    中田小が9回目の金賞

    マーチングの全国大会

     昨年12月にさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で行われた「第41回マーチングバンド・カラーガード全国大会」に中田小学校が出場し、通算9回目となる金賞...(続きを読む)

    1月23日

  • 「おたからや」の実力とは

    「おたからや」の実力とは

    高額買取の裏側に迫る

     全国に300店舗を構える買取専門店「おたからや」。貴金属、ブランド品、骨董品から切手や古銭まで、自宅に眠っている「お宝」を高額買取してくれると評判だ。その実力...(続きを読む)

    1月23日

  • 「やせて太らない身体作りが特徴」

    40歳から始める健康ダイエット 25期生募集

    「やせて太らない身体作りが特徴」

    すでに4500名以上の女性が経験 松本玲子・米国栄養学博士の「健康ダイエットクラブ」はこれまでのダイエットの常識が変わると...(続きを読む)

    1月23日

  • 吊るし雛の展示会

    吊るし雛の展示会 文化

    フォンテで29日から

     横浜いずみ文化交流協会と横浜市泉区民文化センターによる、吊るし雛アート展示会が1月29日(水)〜2月9日(日)、午前10時〜午後5時に同センターギャラリーで開...(続きを読む)

    1月23日

  • 満足度平均が向上

    区役所窓口サービス

    満足度平均が向上

    継続して改善

     横浜市はこのほど、市内18区役所で実施した2013年度の窓口サービス満足度調査の結果を公表した。総合評価となる質問「窓口サービスの全体的な印象」では、「満足」...(続きを読む)

    1月23日

  • 森元首相が講演

    森元首相が講演

    親善病院150周年事業

     国際親善総合病院(山下光理事長、村井勝病院長・西が岡)の創立150周年記念講演会が1月11日、泉公会堂で開催され、元内閣総理大臣の森喜朗氏=写真=が「わが人生...(続きを読む)

    1月23日

  • 「世間への知名度、さらに高めたい」

    大橋 秀行さん 新春インタビュー 元WBA・WBC世界ミニマム級王者日本プロボクシング協会会長

    「世間への知名度、さらに高めたい」

     横浜で生まれ育ち、市内の小・中・高校を卒業したプロボクシング元世界王者の大橋秀行さん(48)。現役引退後は経営者として、神奈川区に「大橋ボクシングジム」を設立...(続きを読む)

    1月23日

  • 齋藤 貢一さん

    63代目の理事長として横浜青年会議所の舵を取る

    齋藤 貢一さん

    磯子区在住 36歳

    地域を照らす「光明」に ○…340人を超す若手経済人の団体「横浜青年会議所」(以下、横浜JC)。そのまとめ役として「私たち...(続きを読む)

    1月23日

  • 瀬谷柏尾線「岡津」から大山詣300年前の足音

    駅からいずみ遊歩シリーズ49 泉(オアシス)探訪

    瀬谷柏尾線「岡津」から大山詣300年前の足音

    ※協力・オアシス21世紀の会

     岡津村の村社三嶋神社参道入り口、昭和16年に中川尋常小学校から名称変更した岡津小学校を望む、瀬谷柏尾道路バス停「岡津」を基点に「大山道」を散策しながら「かまく...(続きを読む)

    1月23日

  • 鉄則は『3社以上の相見積り』

    外壁塗装

    鉄則は『3社以上の相見積り』

    比較7ポイントとは

     「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)

    1月23日

  • 26年ぶりに本格調査

    小学校所蔵民俗文化財

    26年ぶりに本格調査

    教材として活用へ

     横浜市歴史博物館(都筑区)が中心となり、市内18区の小学校に所蔵する民俗文化財の調査、再生事業が進んでいる。本格的な調査は1988年以来。校内に長く眠っていた...(続きを読む)

    1月23日

  • 新春コンサート賑やかに

    新春コンサート賑やかに

    保育園児ら歌声披露

     フェリス女学院大学(秋岡陽学長)と弥生台のNPO法人「だんだんの樹」(服部惠津子理事長)が共催し、同大チャペルで1月11日、「緑園新春コンサート」が行われた。...(続きを読む)

    1月23日

  • 市民の安全安心に尽力

    市民の安全安心に尽力

    建設業協会が賀詞交換会

     横浜建設業協会(土志田領司会長)と神奈川県建設業協会横浜支部(小俣務支部長)合同の新年賀詞交換会が1月10日、中区のホテルで行われた。...(続きを読む)

    1月23日

  • 火災が大幅減

    2013年泉区

    火災が大幅減

    救急増加率は市ワースト

     横浜市はこのほど、2013年の火災・救急概況(速報値)を発表した。泉区の火災は39件、救急出動は6733件。火災は昨年から23件減少して市内で2番目の大幅減と...(続きを読む)

    1月23日

  • 蟹・海老ディナーブッフェ

    迫力の蟹爪など約50種の料理が揃う

    蟹・海老ディナーブッフェ

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

     横浜港を目前に望むブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」では「インターナショナルシーフードプロモーション〜蟹・海老ディナーブッフェ」を開催中。...(続きを読む)

    1月16日

  • 弱視や近視正しい知識を

    眼の勉強会

    弱視や近視正しい知識を

     踊場メディカルセンターの「戸塚ヒロ眼科」では1月30日(木)の午後1時30分から2時30分まで、踊場地区センター2階会議室で恒例の無料勉強会を開催する。講師は...(続きを読む)

    1月16日

  • 麺類オール200円引き

    ラーメンショップ

    麺類オール200円引き

    クーポン持参で30日まで

     濃厚でありながら飲みやすい豚骨スープと、のどごしの良い中太麺との相性にファンが多い「ラーメンショップいずみ中央店」が、本日16日(木)から30日(木)まで、本...(続きを読む)

    1月16日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    1月16日0:00更新

     新橋町の道路沿いに並ぶ捜査員の多さ、昼過ぎに長後街道と環状4号で見た2台の緊急車両、区北部の上空を旋回するヘリコプターを見て、まさかと思いましたが、上飯田町の...(続きを読む)

    1月16日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook