中学生と社会人がコラボ 文化
区内を中心に活動しているいずみ吹奏楽団と領家中学校吹奏楽部による「NEW YEAR’S CONCERT」が1月14日、泉公会堂で開かれた。公会堂の指定管理者で...(続きを読む)
1月26日
区内を中心に活動しているいずみ吹奏楽団と領家中学校吹奏楽部による「NEW YEAR’S CONCERT」が1月14日、泉公会堂で開かれた。公会堂の指定管理者で...(続きを読む)
1月26日
旧耐震の木造住宅耐震改修 横浜市
横浜市は昭和56年5月以前に建築確認を受けて着工した木造住宅について、耐震化の促進に取組んでいる。市内には旧耐震の木造住宅が多く存在しており、平成28年熊本地...(続きを読む)
1月26日
うまさパワーアップで帰ってきた らーめん花樂
100円引きクーポン付
あの人気メニューが、新作らーめんに生まれ変わって店頭に登場した。その名も期間限定『白味噌らーめん』(650円)。 花樂で以前も販売して...(続きを読む)
1月26日
坂井学氏
両国関係の重要性確認
神奈川県第5選挙区(戸塚・泉・瀬谷)選出の衆議院議員、坂井学氏は、安倍晋三内閣総理大臣の特使として1月6日〜8日の日程でガーナを訪問し、アクフォ=アド新大統領...(続きを読む)
1月26日
丹生谷さんプロデュース
毎月、中川地区センターで開かれている区内在住のピアニスト丹生谷佳惠さんプロデュースによるクラシックコンサートと音楽アラカルト。その99回目となる1月29日(日...(続きを読む)
1月26日
父母向けワークショップ
語りのプロから家庭での読み聞かせのコツを学ぶことができる「お父さんお母さんのための絵本読み聞かせワークショップ」が2月26日(日)、区民文化センターテアトルフ...(続きを読む)
1月26日
2月27日まで期間限定
バレンタインデーにちなんだ「ハート形チキンラーメン」の手作り体験が、みなとみらいの「カップヌードルミュージアム(正式名称:安藤百福発明記念館)」で2月27日(...(続きを読む)
1月26日
いじめ防止
チーフ配置し指導・援助
原発事故で福島県から横浜市に自主避難してきた現在中学生(当時小2)が転入先の市立小学校でいじめを受けていた問題でこのほど、市はスクールソーシャルワー...(続きを読む)
1月26日
新橋地区
住民運営の案も検討
新橋連合自治会(横山和夫会長)では、「新橋バスを走らせる会」(阿部武夫代表)を昨年6月に発足し、公共交通機関がなく不便さを感じている地域の住民のため、バスの運...(続きを読む)
1月26日
泉警察署
緑園都市駅前でPR活動
1月10日の「110番の日」に合わせ、泉警察署では模擬110番通報の実演と広報活動を緑園都市駅東口で実施した。 模擬通報では、フェリス...(続きを読む)
1月19日
足のだるさ、むくみは注意信号
メス使わず、保険適用で日帰り手術も
第2の心臓といわれる足。「むくみ」や「だるさ」「血管がコブのように膨らんでいる」などの異変には、静脈瘤や悪性腫瘍など思わぬ病が潜んでいることも―。...(続きを読む)
1月19日
(株)エム・ワイ・ケー
県に111万円寄付
神奈川県内を中心に「美容室イレブンカット」を展開する(株)エム・ワイ・ケー(吉楽裕社長、藤沢市)は昨年11月11日、県の「かながわ水源の森林づくり」事業に11...(続きを読む)
1月19日
市内18区のかがやきクラブ(市老連の愛称)会員がこのほど地域の「居場所・たまり場」の情報を集めた地区マップを作成し、公共施設等で配布が始まった。...(続きを読む)
1月19日
横浜市ホームページ
前業者とトラブルで
委託業者とのトラブルで、横浜市公式ホームページ(HP)のリニューアルが遅れている。市は新たな業者を選定するほか、コンサルティングを導入し、当初から3年遅れの2...(続きを読む)
1月19日