神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2017年7月の記事一覧

  • 夏休みは噴射でひんやり

    夏休みは噴射でひんやり 文化

    夏季限定イベント

     よこはま動物園ズーラシア(旭区上白根町)は現在、インドゾウが水を浴びたり、鼻から水を噴射したりするイベント「インドゾウのスプラッシュタイム!」を開催中だ。その...(続きを読む)

    7月27日

  • 感謝祭、にぎわう

    感謝祭、にぎわう 社会

    リョーコーホーム

     地域密着を掲げる工務店「リョーコーホーム株式会社」(小泉幸一社長)で7月22日、恒例イベント「感謝祭」が開かれた。 1969年に創業し...(続きを読む)

    7月27日

  • 売却するなら今

    空家・空地・相続物件

    売却するなら今

    ウスイホーム「買取り強化月間」

     ウスイホーム戸塚店(戸塚区矢部町1の31)では、戸建て・土地・マンションなどの買取りを強化中だ。 建物は築年数の経過による汚れや傷みが目立つものでも査定が可能...(続きを読む)

    7月27日

  • 50回目のこどもの美術展

    50回目のこどもの美術展 文化

    7月30日まで

     「横浜市こどもの美術展」が7月30日(日)まで横浜市民ギャラリーで開かれている。午前10時から午後6時まで。入場無料。 応募作品を全て...(続きを読む)

    7月27日

  • 松陽4回戦で散る

    松陽4回戦で散る スポーツ

    終盤に得点され0対4

     熱戦が繰り広げられている夏の高校野球神奈川大会。区内の高校では、松陽高校が4回戦に進出し、7月22日に立花学園と対戦した。試合は両チーム無得点のまま8回へ。こ...(続きを読む)

    7月27日

  • Wi-Fi環境の充実へ

    横浜市

    Wi-Fi環境の充実へ 経済

    訪日客のニーズに対応

     横浜市はラグビーW杯2019や東京2020五輪・パラ五輪に向け、外国人観光客などに対し観光・災害時にも利用しやすい無料Wi―Fi(※)スポット整備を進めている...(続きを読む)

    7月27日

  • ハマスタで園児の大会を

    DeNA

    ハマスタで園児の大会を スポーツ

    「野球離れ」歯止めに一手

     株式会社横浜DeNAベイスターズ(岡村信悟代表取締役社長)は20日、野球競技人口の裾野拡大を目指す新プロジェクト「やきゅうみらいアクション」を発表した。小学校...(続きを読む)

    7月27日

  • ライブと酒に酔う

    ライブと酒に酔う 社会

    8月8日・9日 戸塚駅周辺

     「とつかストリートライブサマフェス」が8月8日(火)・9日(水)に戸塚駅で開催される。両日は「はしご酒ライブ」も合せて行われる。 事前...(続きを読む)

    7月27日

  • 緑のカーテン写真募集

    緑のカーテン写真募集 文化

    応募作品すべてを展示

     窓際でゴーヤやアサガオなどのつる性の植物をカーテンのように栽培し、室温の上昇を防ぐ「緑のカーテン」。この取り組みを普及させるため、泉区役所区政推進課は、家庭や...(続きを読む)

    7月27日

  • 区内で3週連続警報値

    手足口病

    区内で3週連続警報値 社会

    市全体でも2年ぶり警報

     発熱とともに、手や足に水泡などができる感染症の「手足口病」が、泉区内で流行警報の基準値を上回っている。感染者は全体の約95%を5歳以下の乳幼児が占める。区は予...(続きを読む)

    7月27日

  • 環境に優しい土砂対策

    環境に優しい土砂対策 社会

    緑あふれる壁を建設中

     和泉町にある土木工事などを行う会社「株式会社ヤマムラ」(山村達郎代表取締役)の敷地内にある斜面で見慣れない工事が行われている。横幅約30メートル、高さ約8メー...(続きを読む)

    7月27日

  • 八下田 美弥子さん

    防犯指導員女性部の会長を務める

    八下田 美弥子さん

    新橋町在住 60歳

    地域から犯罪なくなれ ○…「小さくてもチームワークは最高。地域から犯罪がなくなる事が目標です」と第一声。区内の各連合から3...(続きを読む)

    7月27日

  • 一流選手の経験に学ぶ

    一流選手の経験に学ぶ スポーツ

    領家中陸部、バド部が参加

     泉スポーツセンターで7月24日、リオ五輪に出場した三段跳び選手の長谷川大悟さんと、障がい者バドミントン競技の選手、藤原大輔さんによるトークショーが行われた。参...(続きを読む)

    7月27日

  • 和泉小となりに新築移転

    和泉小となりに新築移転

    治療設備もさらに充実

     和泉小学校の正門すぐとなりで「和泉町歯科クリニック」(佐藤佑輔院長)が8月1日(火)、移転開業する。和泉町の長後街道沿いで9年間診療を行ってきた同院では、今回...(続きを読む)

    7月27日

  • 充実を楽しむ60歳からの暮らし

    33〜61平方メートル広めの間取り

    充実を楽しむ60歳からの暮らし

    8月4日  健康と生きがいを両立する「住まい方セミナー」開催

     多くの人が仕事や子育てから解放される60代後半。人生90年、自由になってからの20年を、楽しく豊かに暮らしたい・・・。そう願う一方で、現実は一日中誰...(続きを読む)

    7月20日

  • 10回の節目を祝う

    10回の節目を祝う 社会

    区美術会の公募展

     横浜市泉区美術会(森脇ヒデ会長)の10回記念展が7月17日まで区民文化センターテアトルフォンテで開かれた。この展示は区内在住の美術(絵画)愛好家による無審査の...(続きを読む)

    7月20日

  • ぴぐれっと祭り盛況で幕

    ぴぐれっと祭り盛況で幕 社会

    ガンバローコール響く

     社会福祉法人ぴぐれっと(榎下貫治理事長)による夏の恒例イベント「ぴぐれっとまつり」が7月15日、新橋連合自治会館周辺で開かれた。事業所が多くある新橋町をはじめ...(続きを読む)

    7月20日

  • 交通ルール守って安全に

    交通ルール守って安全に 社会

    泉署が事故防止キャンペーン

     泉警察署は7月11日、夏の交通事故防止運動に合わせ、緑園都市駅前で関係団体らと街頭キャンペーンを実施した。 神奈川県警は行楽や帰省、夏...(続きを読む)

    7月20日

  • 跡地利用計画案まとまる

    旧深谷通信所

    跡地利用計画案まとまる 社会

    8月1日から市民意見募集

     横浜市はこのほど、旧深谷通信所跡地の整備具体化に向けた基本方針「深谷通信所跡地利用基本計画(案)」をまとめた。今後、市民意見を募集する。...(続きを読む)

    7月20日

  • 万華鏡を作ろう

    万華鏡を作ろう 社会

    小学生向け工作教室

     夏休み子どもサイエンス工作「偏光万華鏡」「立体万華鏡」づくりが8月19日(土)、中川地区センターで開かれる。定員は各30人で、申込みは7月22日(土)午前10...(続きを読む)

    7月20日

  • そうにゃんと遊ぼう

    そうにゃんと遊ぼう 社会

    ゲームや記念撮影も

     相模鉄道(株)は8月12日(土)に泉公会堂で「そうにゃんFanFunキャラバン」を開く。時間は午後0時から、午後3時半からの2部制。入場無料。...(続きを読む)

    7月20日

  • 老朽化で一時閉館

    中和田コミハ

    老朽化で一時閉館 社会

     中和田小学校の一角にある「中和田コミュニティハウス」が8月1日から一時閉館することになった。 同所にはサークル活動や会議等に使うことが...(続きを読む)

    7月20日

  • ヒアリを緊急駆除

    ヒアリを緊急駆除 社会

     横浜市は7月14日、横浜港で行った緊急調査で「ヒアリ」が発見されたと発表した。環境省の調査では700個体以上を確認。これらはすべて駆除するとともに、周辺に殺虫...(続きを読む)

    7月20日

  • 作業製品の即売会

    作業製品の即売会 社会

    8月2日から

     全国の刑務所で受刑者が製作した工芸品などを販売する展示即売会が8月2日(水)からイトーヨーカドー立場店で始まる。 商品はまな板や婦人服...(続きを読む)

    7月20日

  • 耐震化に資金・合意の壁

    道路沿い建築物

    耐震化に資金・合意の壁 社会

    市は支援策で対応

     横浜市は7月から、耐震診断を義務付けている市内20本の道路沿い建築物約280棟を対象に、専門家による耐震化サポート事業を開始した。災害時の輸送路確保を目的とす...(続きを読む)

    7月20日

  • 18区最強の「神」は

    18区最強の「神」は

    小説『横浜大戦争』

     横浜市内18区それぞれが「土地神」にキャラクター化され、横浜の「中心」を巡り争いを繰り広げる『横浜大戦争』(文藝春秋)が話題を集めている。...(続きを読む)

    7月20日

  • 氾濫防止機能、模型で再現

    境川遊水地公園

    氾濫防止機能、模型で再現 社会

    「役目知って」職員が製作

     境川遊水地公園(林若巳園長)の精巧な立体模型が完成間近を迎えている。製作するのは同園今田管理センターの杉廣将さん。模型は防水で、水を流すことで同園の持つ川の氾...(続きを読む)

    7月20日

  • ”夏の風物詩”大きく実る

    ”夏の風物詩”大きく実る 文化

    上飯田町、及川さん宅

     70センチ以上はあろうかというヒョウタンにメジャーを当てるのは「かながわひょうたん愛好会」の及川正会長(82)=写真。毎年7月中旬ころになると、自身の農園で大...(続きを読む)

    7月20日

  • 地域課題の解決力学ぶ

    地域課題の解決力学ぶ 社会

    みらい塾参加者募る

     地域理解を深め、抱える課題を解決できる力を養う「泉区まちづくりみらい塾」の参加者募集が始まっている。対象は区内在住・在勤の人25人程度。受講は無料。...(続きを読む)

    7月20日

  • 電卓競技で5年連続全国

    横浜緑園高校

    電卓競技で5年連続全国 教育

    団体戦は県大会2位

     横浜緑園高校高校(柏木信一郎校長)の生徒らが6月4日、全国高等学校珠算・電卓競技大会の神奈川県予選に出場し、電卓の部個人で島田光佑さん(3年)が応用計算・読上...(続きを読む)

    7月20日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook