神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2017年9月の記事一覧

  • 「母と暮せば」

    「母と暮せば」 社会

    無料上映会

     中田コミュニティハウスで10月29日(日)、無料映画上映会が開かれる。午前10時から正午まで。 上映作品は、山田洋次監督の「母と暮せば...(続きを読む)

    9月28日

  • 3千円の金券等が230人に

    区商連スタンプラリーで応募

    3千円の金券等が230人に

    11月3日 区民まつり会場で抽選

     泉区商店街連合会(青木籌之会長)が3千円の金券等が230人に当たる「スタンプラリーで応募企画」を10月1日(日)から31日(火)に実施する。抽選会は、11月3...(続きを読む)

    9月28日

  • 成長の裏に「地域密着主義」

    市西部で介護事業を展開 利用者は1千人 福祉

    成長の裏に「地域密着主義」

    創業17年 介護のアイシマ

     瀬谷区を拠点とし、横浜市西部で介護サービスを展開している「(株)アイシマ」。福祉用具の販売・リース会社として2000年に発足した同社は現在、48施設を運営する...(続きを読む)

    9月28日

  • 初めてのスマホ相談会

    横浜の頼れるドコモショップ4店舗 携帯電話

    初めてのスマホ相談会

    シニア世代にも好評

     「カメラやインターネット検索、地図機能など、気軽に使えてとっても便利」と、最近シニア世代にも人気のスマートフォン。「そろそろスマホデビューをしたい」と考えてい...(続きを読む)

    9月28日

  • 和泉遊水地でゴール

    RUN伴神奈川

    和泉遊水地でゴール 社会

    500人がタスキつなぐ

     認知症の人が暮らしやすい社会を目指そうと、認知症当事者と家族や支援者などが一つのタスキをつないでゴールを目指す「RUN伴」が9月18日、和泉遊水地でゴールを迎...(続きを読む)

    9月28日

  • 2世帯住宅を建てる前に知っておきたいこと

    介護と相続 公平な財産分け 費用負担 など 司法書士などによる

    2世帯住宅を建てる前に知っておきたいこと

     「2世帯住宅を検討中。費用負担はどうする?」「同居しない親族との取り決めは?」「将来介護があった場合、相続時はどうすればいい?」など、2世帯住宅や同居に関する...(続きを読む)

    9月28日

  • 「明るい笑顔」を応援

    矯正歯科

    「明るい笑顔」を応援

    たいらく矯正歯科 平久忠輝院長

     矯正治療の専門医として、本紙で定期的に矯正歯科治療の情報を発信しているのが平久忠輝院長。歯列矯正の専門クリニックである同院には、学会の専門医、認定医が在籍し、...(続きを読む)

    9月28日

  • コミハで防災訓練

    コミハで防災訓練 社会

    消火器の使い方学ぶ

     旧いちょう小学校内にあるいちょうコミュニティハウスで9月21日、防災訓練が実施され、地域住民ら約30人が参加した。 訓練は施設の消火機...(続きを読む)

    9月28日

  • 現代アートに触れる秋

    ヨコトリ

    現代アートに触れる秋

    秦 基博のアプリラジオも

     現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2017島と星座とガラパゴス」が11月5日(日)まで開催している。「島」「星座」「ガラパゴス」は、接続や孤立、独自性...(続きを読む)

    9月28日

  • 発電設備で屋上活用

    太陽光

    発電設備で屋上活用

    太陽住建

     太陽光発電システムの設置を行う「太陽住建」は、施設やビル・マンションの屋上を同社に貸し出す有効活用を呼びかけている。 同社が屋上に太陽...(続きを読む)

    9月28日

  • 鉄則は”3社以上の相見積もり”

    外壁塗装

    鉄則は”3社以上の相見積もり”

    小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中

     「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、泉区担当スタッフ・原田さん=写真=の親身な対応が好評を博している...(続きを読む)

    9月28日

  • 不動産売却  サポートキャンペーン

    不動産売却  サポートキャンペーン

    ウスイホーム戸塚店で実施中

     戸塚駅東口直結のショッピングモール「ラピス戸塚1」地下1階に移転オープンした「ウスイホーム戸塚店」=写真=では、記念キャンペーンを行っている。...(続きを読む)

    9月28日

  • 秋到来告げる紅(あか)

    秋到来告げる紅(あか) 文化

     秋の彼岸を迎える9月下旬、区内でもヒガンバナが咲き始めている=写真。 ヒガンバナは曼珠沙華とも呼ばれる中国原産の帰化植物。道路沿いや河...(続きを読む)

    9月28日

  • 通学定期券を値下げへ

    市営バス・地下鉄

    通学定期券を値下げへ

    来年3月から実施予定

     横浜市交通局は9月7日、来春から横浜市営バス・地下鉄の通学定期乗車券を値下げすると明らかにした。 子育て世帯の家計負担軽減が目的。バス...(続きを読む)

    9月28日

  • パパとあそぼう!

    パパとあそぼう! 教育

    八幡山公園

     いずみ野駅から徒歩10分の八幡山公園で9月30日(土)、親子イベント「パパとあそぼう!」が開催される。時間は午前10時から11時半まで。申込不要。当日参加可。...(続きを読む)

    9月28日

  • テントでおはなし会

    テントでおはなし会 文化

    泉図書館

     自然を感じながら楽しむ「テントのなかのおはなし会」が10月4日(水)、泉図書館で開催される。午後3時半から。対象は3歳から小学校6年生。無料。保護者同伴可能で...(続きを読む)

    9月28日

  • 医師の確保が課題

    在宅医療

    医師の確保が課題 社会

    市、「2025年」念頭に新対策

     横浜市は団塊の世代が75歳以上となる「2025年問題」を念頭に、在宅医療体制の整備を急いでいる。そんな中、今後の大きな課題となるのが支える医師の確保と負担軽減...(続きを読む)

    9月28日

  • 加藤茜さんが二冠達成

    全国定通制陸上大会

    加藤茜さんが二冠達成 スポーツ

    大会優秀選手にも選出

     県立横浜修悠館高校の加藤茜さん(17)が、8月に開催された「全国高等学校定時制通信制陸上競技大会」の女子100m、200mの部で優勝。大会優秀選手に...(続きを読む)

    9月28日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    9月28日0:00更新

     りんご狩りの取材。10年続いていると聞いてびっくり。栽培管理も大変なことでしょう。収穫されたのはこの日だけで400〜500個。こどもたちの笑顔があふれていまし...(続きを読む)

    9月28日

  • 榎下 貫治さん

    上飯田小学校設立50周年行事部会の顧問を務める

    榎下 貫治さん

    上飯田町在住 83歳

    真っ直ぐ向ける親心 ○…「子どもたちのためにできることをしてあげたい」。軽快に話す言葉は、近所に住む子どもたちへの愛情で溢...(続きを読む)

    9月28日

  • 60歳から楽しむ駅前生活

    南万騎が原駅徒歩1分

    60歳から楽しむ駅前生活

    10月6日・7日 グランドマストみなまきみらいで内覧会

     相鉄いずみ野線「南万騎が原」駅前に誕生した、積水ハウスグループのサービス付き高齢者向け住宅 グランドマストみなまきみらい。建物の目の前が改札口なので、「横浜駅...(続きを読む)

    9月21日

  • IR誘致「時間かけて検証」

    IR誘致「時間かけて検証」 政治

    3期目の林市長に聞く

     7月の市長選で3選を果たし、8月30日から3期目に入った林文子市長が本紙の単独インタビューに応じた。この中で林市長は市長選で争点となったカジノを含む統合型リゾ...(続きを読む)

    9月21日

  • 区長へ意見書提出

    区地域協議会

    区長へ意見書提出 社会

     泉区地域協議会(北原勉会長)は9月14日に開いた定例会で額田樹子区長に意見書を提出した。 額田区長は今年5月に高齢者が安心して暮らすた...(続きを読む)

    9月21日

  • 仙台市泉区へ88人の選手団

    仙台市泉区へ88人の選手団 社会

    同名区のスポーツ交流

     横浜市泉区と仙台市泉区による「同名区交流」。今年も10月17・18日に仙台市の「シェルコムせんだい」ほかで、ソフトボールとバレーボールの交流試合が行われる。...(続きを読む)

    9月21日

  • お絵かき窓いっぱいに

    お絵かき窓いっぱいに 教育

    こどもログハウス

     いずみ台公園こどもログハウス(森昌弘館長)で9月16日、ハウスの窓に絵を描くイベント「まどにお絵かき」が開かれた。 イベントは2014...(続きを読む)

    9月21日

  • 表面張力のなぞに挑戦

    表面張力のなぞに挑戦 教育

    中田コミハで理科教室

     実験や観察を通じて理科のおもしろさを知ってもらおうと毎月第3土曜日に開催されている、「おもしろ理科教室」が9月16日、中田コミュニティハウスで開かれ、中田小と...(続きを読む)

    9月21日

  • 司法書士に相談しよう

    「あなたの街の身近な法律家」 無料法律相談会

    司法書士に相談しよう

     高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県内の司法書士と司法...(続きを読む)

    9月21日

  • 『アリーテ姫』を上映

    『アリーテ姫』を上映 文化

    10月29日 フォーラム

     自分の人生を自分で切り開く”お姫様”の話を描いた「アリーテ姫」が、10月29日(日)、フォーラム(男女共同参画センター横浜)で上映される。時間は午後1時30分...(続きを読む)

    9月21日

  • 『エデンの東』を上映

    『エデンの東』を上映 文化

    泉寿荘で映画鑑賞会

     老人福祉センター横浜市泉寿荘(西が岡3の11)で9月29日(金)、第37回映画鑑賞会が開かれる。午後1時から3時。鑑賞無料。当日先着80人。...(続きを読む)

    9月21日

  • 効率的な収納学ぶ

    効率的な収納学ぶ 社会

    新橋コミハで講演会

     収納に関する悩みの解決法を学ぶ講演会「目からウロコの片づけ方法」が10月25日(水)、新橋コミュニティハウスで開かれる。午前10時半から11時半まで。...(続きを読む)

    9月21日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook