神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2018年9月の記事一覧

  • 3千円の金券等が230人に

    区商連スタンプラリーで応募

    3千円の金券等が230人に

    11月3日 区民まつり会場で抽選

     泉区商店街連合会(青木籌之会長)が3千円の金券等が230人に当たる「スタンプラリーで応募企画」を10月1日(月)から31日(水)に実施する。抽選会は、11月3...(続きを読む)

    9月27日

  • まるでホテルのような快適さいつまでも自由に楽しく暮らしたい人へ

    横浜駅発着

    まるでホテルのような快適さいつまでも自由に楽しく暮らしたい人へ

    送迎付き見学会(体験昼食付)を実施 予約制

     中銀ライフケア横浜希望ヶ丘は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している”中銀”が母体の介護付有料老人ホーム(入居時自立)。大きな特徴の一つが入居者の自...(続きを読む)

    9月27日

  • あす、9月28日から30日3日間限定「特選手織物絨毯展」

    あす、9月28日から30日3日間限定「特選手織物絨毯展」

     遊牧民が手織りで紡ぐ美しい敷物を一堂に展示する「特選手織絨毯展」が、ルームズ大正堂戸塚店で9月28日(金)から30日(日)まで開催される。...(続きを読む)

    9月27日

  • 高校生が敬老祝う

    高校生が敬老祝う 社会

    世代間交流で刻む思い出

     会場に響く古き良き名曲の歌声に、来場者からは自然と笑みがこぼれ、手拍子がこだまする―。中和泉町内会の敬老祝賀会は、地元の横浜修悠館高校...(続きを読む)

    9月27日

  • 多世代に愛された店が復活

    多世代に愛された店が復活

    ぎょうざビストロ黄河

     かつて多世代に愛されてきたレストランがこのほど、戸塚区舞岡町で四半世紀ぶりに「復活」した。その名は「ぎょうざビストロ黄河」。8月のオープン以来、区内外からじつ...(続きを読む)

    9月27日

  • 泉サポプロ本格始動

    泉サポプロ本格始動 社会

    高齢者の移動サポート

     社会福祉法の一部改正を受けて、社会福祉法人の地域貢献が活発になる中、このほど高齢者の移動をサポートする「泉サポートプロジェクト」が始まった。...(続きを読む)

    9月27日

  • 「近居」という選択肢

    「近居」という選択肢 経済

    取材協力:UR都市機構 大塚さん

     家族3世代が絆を深めていく上で大切となる住まいの在り方の一つに「近居」というライフスタイルがある。そこで近居を推進するUR都市機構の大塚英也さんにインタビュー...(続きを読む)

    9月27日

  • 赤ちゃん迎える心得

    赤ちゃん迎える心得 教育

    孫育て・ニッポン 棒田さん

     子や孫の誕生は、家族皆が幸せになるもの。しかし、子育てを通じてパパママ世代と祖父母世代のすれ違いが起きがち。そうした現状を酌み取り、NPO法人孫育て・ニッポン...(続きを読む)

    9月27日

  • やりがいと生きる

    社会福祉法人 誠幸会

    やりがいと生きる

    地域を支える仲間を募集

     誰もが安心して幸せに暮らせる社会のために―。そんな社会福祉法人としての使命を胸に、地域に寄り添い、地域に育てられてきた「誠幸会」(鈴木一誠理事長)。...(続きを読む)

    9月27日

  • 道・橋・川のフォトコン

    道路局発足50年記念

    道・橋・川のフォトコン 社会

    10月1日から募集開始

     市道路局発足50年記念「横浜の道・橋・川フォトコンテスト」がこのほど開催される=写真。 テーマは「おすすめの横浜の道・橋・川」。道路局...(続きを読む)

    9月27日

  • ”天才脳づくり”は0歳から

    ”天才脳づくり”は0歳から

    「楽しく学ぶ」がポイント

     戸塚区にある「EQWELチャイルドアカデミー」では、一人ひとりの発育に合った幼児教育を行っている。「2歳までに完成するといわれる人間の脳。0歳から遊びを交えて...(続きを読む)

    9月27日

  • 家具転倒防止対策を促進

    横浜市

    家具転倒防止対策を促進 社会

    年齢要件を緩和

     横浜市は2013年度から、自ら家具転倒防止を講じることが困難な世帯を対象に、家具転倒防止器具の取り付けを無料(器具代は自己負担)で代行している。今年度は年齢要...(続きを読む)

    9月27日

  • 10周年スペシャル

    10周年スペシャル 社会

    丹生谷さんのコンサート

     区内在住のピアニスト・丹生谷佳惠さんプロデュースによるコンサートが10月20日(土)、中川地区センターで開かれる。午後2時からと4時か...(続きを読む)

    9月27日

  • 華やかにフィナーレ

    ダンスの祭典

    華やかにフィナーレ

    グランモール公園で

     2カ月間にわたって市内各地で様々なイベントが行われた「DanceDance Dance@YOKOHAMA2018」。最後を飾るフィナーレスペシャルプログラムが...(続きを読む)

    9月27日

  • 片づけ方法学ぶ

    片づけ方法学ぶ 社会

    新橋コミハで講演会

     部屋の片づけ講座「目からウロコの片づけ方法」が10月31日(水)に新橋コミュニティハウスで開かれる。時間は午前10時半から正午まで。参加費は無料。昨年秋から始...(続きを読む)

    9月27日

  • ATM限度額を引き下げ

    県内8信金

    ATM限度額を引き下げ 社会

    特殊詐欺対応を強化

     県内8金庫は、特殊詐欺による被害拡大抑止を目的に、ATM(現金自動預払機)の利用限度額引き下げを実施する。今年10月からの予定。 対策...(続きを読む)

    9月27日

  • 文化の祭典10月13日から

    文化の祭典10月13日から 文化

     泉区文化振興委員会の加盟団体と公募で集まった出演希望者ら総勢約1900人による「泉区民文化祭」が10月13日(土)から始まる。会場は区総合庁舎、区民文化センタ...(続きを読む)

    9月27日

  • 100歳以上1500人

    100歳以上1500人 社会

    市内の高齢者状況

     横浜市は9月14日、市内の100歳以上の高齢者数を発表した。 これによると、男性は189人、女性は1311人で計1500人だった(9月...(続きを読む)

    9月27日

  • 関内・外地区の活性化に一手

    関内・外地区の活性化に一手 社会

    日本大通りの催事に“民間力”

     横浜市は、日本大通り(中区)で開かれるイベントについて、来年4月以降は民間主体でも開催できるよう検討を進めている。2020年に控えた市庁舎移転で、関内・関外と...(続きを読む)

    9月27日

  • 30年の歩み一冊に

    新橋地区社協

    30年の歩み一冊に 社会

    「後進に向けた道しるべに」

     新橋地区社会福祉協議会(舩越みさ子会長)がこのほど、中川地区時代からこの30年の活動をまとめた「30年史」を作成した。活動記録に加え、今ある活動を次世代へ受け...(続きを読む)

    9月27日

  • 杉山 一雄さん

    いずみ吟詠会 会長の

    杉山 一雄さん

    和泉中央北在住 75歳

    仲良く、楽しく、正直に ○…公益社団法人日本詩吟学院認可の県央岳風会に所属する「いずみ吟詠会」。現在、会員は60歳から90...(続きを読む)

    9月27日

  • 配置から1年、概ね好評

    母子保健コーディネーター

    配置から1年、概ね好評 社会

    区役所「積極的に利用を」

     妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援の充実を目指し、区福祉保健センターに配置されている「母子保健コーディネーター」。母子健康手帳交付時の面接や相談に応じ...(続きを読む)

    9月20日

  • 遊水地の自然、はがきに

    遊水地の自然、はがきに 社会

    売れ行き好調

     境川遊水地公園で園内の野鳥や花の写真を使用したオリジナルポストカードの販売が始まっている。ビオトープの貴重な自然や生物を知ってもらいたいというスタッフの想いが...(続きを読む)

    9月20日

  • キャンバスは、窓ガラス

    キャンバスは、窓ガラス 社会

     和泉町にあるこどもログハウス「げんきっこ」(黒須正明館長)で9月15日に毎年恒例の「窓にお絵かき」イベントが開かれた=写真。開始のアナウンスとともに、子どもた...(続きを読む)

    9月20日

  • 市、結果速報を発表

    市民意識調査

    市、結果速報を発表 社会

    災害対策要望 8年連続最多

     横浜市が毎年実施している市民意識調査の結果速報が8月31日、発表された。 この調査は、市が市民の生活意識や生活構造を明らかにし、市政運...(続きを読む)

    9月20日

  • ゴメス、加賀が引退会見

    DeNA

    ゴメス、加賀が引退会見 スポーツ

    「悔いはない」

     横浜DeNAベイスターズに所属する加賀繁投手(33)と”ゴメス”の愛称で親しまれる後藤武敏選手(38)が14日、中区の球団事務所で引退記者会見を開いた。...(続きを読む)

    9月20日

  • 田んぼを守る案山子さん

    田んぼを守る案山子さん 社会

     毎年恒例の天王森泉公園の「案山子コンテスト」=写真。9月17日で一般投票は締め切られ、審査集計の後、9月22日に作品の表彰式が予定されている。...(続きを読む)

    9月20日

  • 歌に踊りに拍手喝采

    歌に踊りに拍手喝采 文化

    舞踊協会の発表会

     いずみ歌謡協会(高橋照代会長)による発表会が9月15日、泉公会堂で開かれた。会員の歌唱と舞踊家元らによる特別ステージで構成される恒例イベント。この日は、およそ...(続きを読む)

    9月20日

  • 本牧「オムチャン」が金

    ガチチャーハン

    本牧「オムチャン」が金 経済

    商店街の頂上決まる

     横浜市内商店街のチャーハンナンバーワンを決める「ガチチャーハン!」の投票結果が9月5日に発表され、最多得票の金賞には中区の本牧通り商業活性化協会にある「ふじや...(続きを読む)

    9月20日

  • 「あなたの街の身近な法律家」

    無料法律相談会

    「あなたの街の身近な法律家」

    司法書士に相談しよう

     高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県内の司法書士と司法...(続きを読む)

    9月20日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook