神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2019年7月の記事一覧

  • しっかりとした介護体制のもと心のこもったケアサービスを提供する

    安心と心地よさにつつまれて

    しっかりとした介護体制のもと心のこもったケアサービスを提供する

    8月中に入居すると家具家電・管理費など100万円相当額をプレゼント

     中銀ケアホテル横浜希望ヶ丘は、昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開している”中銀”が母体の介護付有料老人ホームだ。明るく家庭的な雰囲気のなか、居室はプライ...(続きを読む)

    7月25日

  • 知るのが対策「熱中症」

    【シリーズ・教えて!若倉院長【3】】

    知るのが対策「熱中症」

    横浜緑園丘の上クリニック

     小学生から大人まで幅広い疾患に対応している「丘の上クリニック」の若倉真吾院長に、誰でもかかる可能性のある身近な病気について解説してもらう連載シリーズ第3回。今...(続きを読む)

    7月25日

  • 日本最大級の音楽フェス

    横浜音祭り

    日本最大級の音楽フェス 文化

    市内の学生を無料招待

     横浜のまちを舞台に3年に1度開催される日本最大級の音楽フェスティバル「横浜音祭り」が、今年も9月15日から11月15日までの期間で実施される。主催する横浜アー...(続きを読む)

    7月25日

  • 散歩と花火で交流

    和泉中央地区社協

    散歩と花火で交流 社会

     地域の作業所やグループホームの利用者との交流を目的とした「散歩と花火の会」(主催/和泉中央社会福祉協議会)が7月17日に開かれた。2013年に始まり今年で7回...(続きを読む)

    7月25日

  • 手足口病が流行中

    手足口病が流行中 社会

    今後も注意が必要

     横浜市によると第28週(7月8日〜14日)の市全体の手足口病患者の報告数は定点あたり18・50で、過去に流行した年の同時期の報告数を大きく上回っていることが分...(続きを読む)

    7月25日

  • ワンパクフェスに200人

    ワンパクフェスに200人 社会

     下和泉地区センターの恒例イベント「ワンパクフェスティバル」が7月20日に開かれた。子どもたちが元気に身体を動かして様々なレクを楽しむのが目的で22回目。公募で...(続きを読む)

    7月25日

  • 結城座の写し絵劇

    結城座の写し絵劇 文化

    宮沢賢治の世界

     「江戸糸あやつり人形結城座」による公演が8月18日(日)、区民文化センターテアトルフォンテで開かれる。午後4時開演。 宮沢賢治をテーマ...(続きを読む)

    7月25日

  • 楽しく畑を始めよう

    市民農園 8月1日新規オープン

    楽しく畑を始めよう

    約30平方メートルで年額2万4千円

     自宅に畑がなくても楽しめる市民農園が人気だ=写真。自然と親しむ時間は癒しにつながるほか、収穫の喜びも。 泉警察署裏に新たにオープンする...(続きを読む)

    7月25日

  • 中田の心強さここに

    中田の心強さここに 社会

    小・中管理職の歓送迎会

     中田地区の小・中学校管理職歓送迎会が7月2日、中田東の料理店で開かれた。安全・安心なまちづくりと、子どもたちの健やかな成長に向け、学校と地域との連携を強化する...(続きを読む)

    7月25日

  • 50周年感謝を込めて

    50周年感謝を込めて 社会

    リョーコーホームが感謝祭

     和泉中央南の施工店「リョーコーホーム株式会社」(小泉幸一社長)で7月20日、夏の感謝祭が開かれた=写真。 創業50周年を迎えた同社。地...(続きを読む)

    7月25日

  • ブロック塀改善工事に補助

    横浜市

    ブロック塀改善工事に補助

    今年度の事前相談は10月31日まで

     横浜市はブロック塀の撤去等の改善工事を対象に、30万円を上限とした補助金を交付している。 申請前に事前相談が必...(続きを読む)

    7月25日

  • 6団体が2次選考へ

    ヨコハマ市民まち普請事業

    6団体が2次選考へ 社会

     市民が主体となって地域の課題解決や魅力向上のために行う施設整備等に対して、最大500万円の助成金を交付する「ヨコハマ市民まち普請事業」。...(続きを読む)

    7月25日

  • 「はがき」詐欺急増

    「はがき」詐欺急増 教育

    実在しない機関装う

     「公的機関を装った架空請求はがき」に関する相談が市内で急増している。横浜市消費生活総合センターはこのほど、2018年度の相談件数が前年度比約3・5倍にのぼると...(続きを読む)

    7月25日

  • リユース食器 利用進むか

    リユース食器 利用進むか 社会

    公社事業終了 補助金に差

     使い捨てではなく、繰り返し洗って使えるリユース食器。夏祭りなどのイベントで利用が広がっているが、今年3月、(公財)横浜市資源循環公社がリユース食器の貸出事業を...(続きを読む)

    7月25日

  • 盆踊り、今年は屋内

    中西町内会

    盆踊り、今年は屋内 社会

    諸課題解決に向けた一手

     中田連合の中西町内会(中泉静夫会長)が50年以上続く伝統の盆踊り大会を今回初めて屋内開催する。準備や片付け、運営費、人手不足、天候といった付随する諸...(続きを読む)

    7月25日

  • 太田 雄一郎さん

    (公社)横浜市獣医師会の会長に就任した

    太田 雄一郎さん

    港南区在住 65歳

    次の世代が活躍する会に  ○…横浜市内の獣医師や市職員ら400人以上が所属する横浜市獣医師会...(続きを読む)

    7月25日

  • 区社協だより泉

    区社協だより泉 社会

     社会福祉協議会とは、皆さんの身近な地域での暮らしを支えるお手伝いをしている社会福祉法人です。泉区社会福祉協議会(区社協)は、地域の皆さまと共に考え、...(続きを読む)

    7月18日

  • 「実家の空き家、古家の対策セミナー」

    親子で考えよう 無料セミナー

    「実家の空き家、古家の対策セミナー」

    8月3日 旭化成ホームズ(株)横浜南支店

     団塊世代の相続が進む中、毎年増加しているのが空き家問題。増税など厳しい状況の中、早めの準備や対策は不可欠となっている。これを受け、旭化成ホームズでは8月3日(...(続きを読む)

    7月18日

  • リョーコーへ行こう

    7月20日(土) とにかく色々大売出し

    リョーコーへ行こう

    創立50周年の感謝祭

     地域密着の工務店「リョーコーホーム(株)」が7月20日(土)に同社前で「夏の感謝祭」を開く(雨天決行)。午前10時から午後3時。入場自由(無料)。...(続きを読む)

    7月18日

  • 藤田さん作品展

    藤田さん作品展 文化

    魅惑のブルーの独創世界

     泉区の洋画家・藤田真理さんによる「油彩画自選展」が東急リバブル東戸塚センターコミュニティプレイス(戸塚区品濃町516の8 東戸塚駅東口プラザ1階)で開かれてい...(続きを読む)

    7月18日

  • 相続・遺言・成年後見等法律家がトータルサポート

    ”人生100年時代”賢く乗り切る

    相続・遺言・成年後見等法律家がトータルサポート

     人生100年時代に備え、お金、介護、相続などをトータルで見てくれたり、自分に合うサポートを受けられる相談先は、まだまだ少ないのが実情。...(続きを読む)

    7月18日

  • クイズで入場料半額

    大磯ロングビーチ オープン

    クイズで入場料半額

     様々なプールを楽しめる大磯ロングビーチが、7月6日にオープンした。 7月中は未就学児童までが入場無料になる「キッズフリー」を実施。さら...(続きを読む)

    7月18日

  • 匂い立つリリー

    中田中央公園

    匂い立つリリー 社会

     中田中央公園(中田町2989)の樹林帯で、オリエンタル系のユリが大輪の花を咲かせている。  同園が4年ほど前に植えたも...(続きを読む)

    7月18日

  • より良い泉を考える

    より良い泉を考える 社会

    みらい塾8期生を募集

     泉区役所は9月に開講する「第8期まちづくりみらい塾」の受講者を募集している。 講座は「まちづくりを実践的に学ぶ」「ネットワークを作る」...(続きを読む)

    7月18日

  • 区役所ってどんなとこ?

    区役所ってどんなとこ? 社会

     市民に区役所について知ってもらう「泉区役所オープンデー」が8月1日(木)に開かれる。午前10時から午後3時。小・中学生対象で参加費無料。...(続きを読む)

    7月18日

  • 中川でクラシック

    中川でクラシック 社会

    アレクセイ・トカレフ氏登場

     区内在住のピアニスト丹生谷佳惠さんプロデュースによるクラシックコンサートが7月27日(土)、中川地区センターで開かれる。午後2時から。...(続きを読む)

    7月18日

  • 出川 哲朗さん

    横浜市出身のお笑いタレント

    出川 哲朗さん

     55歳

    「ガチ」で横浜が大好き ○…『世界の果てまでイッテQ』や『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』などテレビ番組やCMに多数...(続きを読む)

    7月18日

  • 園芸男子が奮闘中

    秀英高等学校

    園芸男子が奮闘中 社会

    「まずは部活動昇格」めざす

     秀英高等学校(和泉町)の生徒が5月末に立ち上げた「園芸同好会」が今、部活動昇格に向けて奮闘中だ。活動を通して、新たな地域交流も生まれており、校内でも今後の活動...(続きを読む)

    7月18日

  • 市負担増で見直しへ

    敬老パス

    市負担増で見直しへ 社会

    検討会設置し、方向性探る

     横浜市は敬老特別乗車証制度(敬老パス)の制度を見直すため、検討専門分科会を6月に設置した。高齢化が進み、昨年度初めて交付者数40万人を突破。市の負担が100億...(続きを読む)

    7月18日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    7月18日0:00更新

     キッチンの見やすい場所に、予定を書き込むことができるカレンダーがあります。数日前にはなかったのですが、いつのまにか来週のある日付が、ひと際目立つ蛍光...(続きを読む)

    7月18日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook