神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2021年7月15日 エリアトップへ

横浜泉ロータリークラブの2021-22年度新会長に就任した 鈴木 崇弘さん 戸塚区在住 61歳

公開:2021年7月15日

  • LINE
  • hatena

ロータリーを楽しもう

 ○…泉区での地域密着型の奉仕を中心に活動する横浜泉ロータリークラブ。例年では子ども食堂や社会福祉法人、子どもたちへの野球教室を支援しているほか、他団体とも協力した活動を行っている。7月から始まった新年度の会長に就任した。クラブ史上初となる2度目の会長登板だ。物腰柔らかな語り口が印象的。会員からは「タカヒロさん」と下の名前で親しまれている。

 ○…年間テーマに掲げたのは「ロータリーを楽しもう」。12年前に初めて会長を務めた時と同じテーマとしたのは、会員の世代交代が進む中で「会員の皆さんが友人を誘いたいと思うクラブにすることが会員増強にもつながる」からだ。自身が入会したのはクラブが設立された31年前。すでに他団体に入っていた父の代わりに30歳で入会した。31年間続けてこられた理由を「ロータリーで手に入れた物が多かったからだと思います」と語る。自分の仕事では会う事も会話する事も機会を得にくい人たちと親しく交わえる場所。年齢の離れた先輩、何百人もの社員を抱える社長たちから多くの事を学ぶことができた。

 ○…仕事では「ベルフラワー」「花市場」の名前で泉区を中心に直営店7店舗、スーパーマーケット9店舗で花の販売を行う。大事にしているのが「より新鮮なものをリーズナブルに」。「仕事場はトラックの中かな」と語る通り、県内や都内の生花市場を社長自ら行き来する日々だ。

 ○…金と青のロータリーカラーのネクタイは、今年度会員への誕生日プレゼント。今年度初回の例会時、前倒しで全員に配布した。「公式行事の時などは皆さん揃ってこのネクタイを付けてほしい」との言葉に、クラブの良さであるアットホームさを感じた。

泉区版の人物風土記最新6

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月28日

中山 懐利(かねとし)さん

3月末で閉校するいずみ野小学校の学校運営協議会会長を務める

中山 懐利(かねとし)さん

和泉町在住 86歳

3月21日

平川 一博さん

60周年記念誌を発行した和泉町わかば会の会長を務める

平川 一博さん

和泉中央北在住 70歳

3月14日

成田 はるかさん

昨秋に続き、3月30日に和泉遊水地でのフリマを企画している

成田 はるかさん

上飯田町在住 43歳

3月7日

小松 久子さん

全国大会で実績を挙げている横浜緑園高校軽音楽部を顧問としてけん引する

小松 久子さん

横浜緑園高校在勤

2月29日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

2月22日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook