新橋地区地域バス
11月から1年間実証運行 文化
緑園都市駅・弥生台駅へ
新橋連合自治会の「新橋バスを走らせる会」(阿部武夫代表)が11月1日から、市の地域交通サポート事業を活用した地域ワゴン型バスの運行を開始する。期間は1年間で、...(続きを読む)
10月27日
新橋地区地域バス
緑園都市駅・弥生台駅へ
新橋連合自治会の「新橋バスを走らせる会」(阿部武夫代表)が11月1日から、市の地域交通サポート事業を活用した地域ワゴン型バスの運行を開始する。期間は1年間で、...(続きを読む)
10月27日
医療法人社団鵬友会
24年4月の開業目指し
ゆめが丘駅周辺の再開発で商業施設が開業予定の2024年春に、新たな総合病院「ゆめが丘病院」が開設を目指していることがこのほどわかった。泉区新橋町の湘南泉病院(...(続きを読む)
10月27日
3ケアプラザで無料講座
泉区役所と泉区の地域ケアプラザの共催事業「地域活動につながるICT活用講座」が11月4日(金)から開かれる。 地域活動に取り組んでいる...(続きを読む)
10月27日
フェリス大学祭
11月5、6日に
フェリス女学院大学緑園キャンパスで11月5日(土)、6日(日)の2日間、フェリスフェスティバル(大学祭)が行われる。主催は学生が中心の実行委員会(鳴坂美優委員...(続きを読む)
10月27日
弥生台自治会
初の子ども神輿も
弥生台自治会の秋祭りが10月22日、弥生台南公園で行われた。 同自治会は今年設立40周年。その節目を恒例の夏祭りで盛大に祝う予定だった...(続きを読む)
10月27日
小学生バスケ
クラブ創設約40年で初
東中田小学校を拠点に活動するミニバスケットボールチーム「東中田レッドブレイバーズ」(宮津良太ヘッドコーチ)の男子チームがこのほど、第36回泉野杯(主催・...(続きを読む)
10月27日
地域療育センター
市 今後の方向性まとめる
待機期間短縮めざし 発達障害児を支援する「地域療育センター」の利用申込から初診までの待機期間が長期化していることを受けて、...(続きを読む)
10月27日
泉火災予防協会
消防署が区民に抽選配付
泉火災予防協会は10月18日、泉消防署に住宅用火災警報器200個を寄贈した。高齢者世帯への設置普及を目的としたもので、泉消防署は75歳以上の人が住む泉区内の世...(続きを読む)
10月27日
泉区移動情報センター
ガイドボランティア講座
泉区福祉活動拠点(泉ふれあいホーム)で10月19日、ガイドボランティア養成講座が開かれ、約20人が参加した。 ガイドボランティアとは障...(続きを読む)
10月27日
いずみ野地域ケアプラザ
いずみ野地域ケアプラザ(和泉町6214の1)で、いずみ野わくわくフェスタが11月12日(土)午前10時から午後3時まで開催される。 当...(続きを読む)
10月27日
誕生日に合わせ区役所で
泉区役所1階区民ホールで11月2日(水)、4日(金)、9日(水)に泉区のマスコットキャラクラー「いっずん」との記念撮影会が行われる。時間は午後1時から3...(続きを読む)
10月27日
横浜FC
年間順位2位が確定
サッカーJ2リーグの第41節が10月15日・16日に行われ、横浜FCは年間順位2位が確定。降格から1年でのJ1復帰を決めた。ツエーゲン金沢に2対3で敗れたが、...(続きを読む)
10月27日
県公文書館で企画展
神奈川県立公文書館(旭区中尾1の6の1)で現在、企画展「諸外国とつながる神奈川」が開催されている。 古くはペリー以前からの外国船の来航...(続きを読む)
10月27日
施設内にクリニック(在宅療養支援診療所)がオープン かながわ認証認定施設
11月11日・22日 送迎付き見学会(体験食事付)
中銀ライフケア横浜希望ヶ丘では11月11日(金)・22日(火)、送迎付き見学会(体験昼食付)を実施する。同施設は昭和46年より中高齢者専門住宅事業を展開する”...(続きを読む)
10月27日
「こどもタウンニュース」2022年11月号を発行しました。本紙は横浜市内の全公立小学校に約20万部を配布しています。子どもたちに新聞や活字に親しむ機会を...(続きを読む)
10月24日
参加者募集
11月8日に開催
特別養護老人ホーム「横浜敬寿園」(和泉町が主催する散歩イベントが11月8日(火)に行われる。参加費は無料。 集合場所の泉区役所前広場か...(続きを読む)
10月20日
感染対策して11月3日に
泉区最大級のイベント「泉区民ふれあいまつり」が11月3日(祝)、3年ぶりに開催される。会場や出演団体などは従来と基本的に同様のものが復活する形だが、出入口での...(続きを読む)
10月20日
再びつながる地域活動【4】
泉郷土芸能保存会・相模凧いずみ保存会
泉区には地域の人たちが守り継いできた伝統文化があり、とりわけ、「泉郷土芸能保存会」「横浜いずみ歌舞伎保存会」「相模凧いずみ保存会」の活動は区を代表するものとし...(続きを読む)
10月20日
和泉北部連合
10月22日に初開催
いずみ野駅北口の相鉄ライフいずみ野前広場と、いずみ野地域ケアプラザを会場に10月22日(土)、「第1回いずみ野文化祭」が開かれる。午前10時から午後3時...(続きを読む)
10月20日
8冊で「いっずんバッチ」
泉区読書スタンプラリーが11月1日(火)から30日(水)まで開催される。泉図書館や区内各地区センター、コミュニティハウス(新橋コミハ除く)、泉寿荘で本を借りる...(続きを読む)
10月20日
秋のキャンペーンで啓発
立場駅前で9月27日、泉区内の各団体が参加して交通安全キャンペーンを実施し、駅利用者や通行人に事故防止を呼びかけた。 秋の交通安全運動...(続きを読む)
10月20日
放送通じ、広報に協力
泉警察署と横浜ケーブルビジョン株式会社(YCV)=本社・保土ケ谷区=は9月30日、「地域安全に関する協定」を締結した。 この協定は官と...(続きを読む)
10月20日
横浜いずみ歌舞伎
工夫凝らし3年ぶり公演
泉区の伝統文化の1つ「横浜いずみ歌舞伎保存会」(馬場勝己会長)の公演が10月15日、16日の2日間、泉公会堂で行われた。25回目の節目となる今公演はコロナ禍で...(続きを読む)
10月20日
横浜信金
9信金が連携
「宿場町」を新たな観光資源として活用しようと、日本橋から三島までの11宿場に本支店を置く信用金庫が連携し、「東海道御宿場印めぐり」を10月7日から始めた。...(続きを読む)
10月20日