神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2023年8月の記事一覧

  • 備えても、さらに備えを!

    備えても、さらに備えを!

    横浜市会議員 ふもと理恵

    関東大震災から100年 今年は関東大震災から100年――。横浜市は東日本大震災以降、元禄型関東地震をはじめ過去の大地震を参...(続きを読む)

    8月31日

  • いざに備える意識高め

    「防災の日」特別企画

    いざに備える意識高め 社会

    山口区長インタビュー

     あす9月1日は「防災の日」。今年は1923年の関東大震災から100年の節目となる。いつ起きるか分からないとされている大規模地震の備えとともに、台風やゲリラ豪雨...(続きを読む)

    8月31日

  • 「上飯田の話」凱旋上映

    「上飯田の話」凱旋上映 文化

    フォンテで大きな拍手

     泉区在住の映画監督・たかはしそうたさんが上飯田ショッピングセンターを中心に撮影した映画「上飯田の話」(21年/63分)が8月23日、泉区民文化センターテアトル...(続きを読む)

    8月31日

  • 親子で地産フルーツ収穫

    宮ノマエストロ

    親子で地産フルーツ収穫 社会

    子育て世帯を応援

     中田東で子ども食堂など活動するNPO法人宮ノマエストロ(高橋裕子代表理事)は8月21日、「ぶどう狩り」と「ブルーベリー狩り」を実施し、ひとり親世帯の親子などを...(続きを読む)

    8月31日

  • 市内で死者2万人以上

    関東大震災から100年

    市内で死者2万人以上 社会

    泉区内は12人

     100年前の1923(大正12)年9月1日午前11時58分、マグニチュード7・9と推定される大地震が関東地方を襲った。被害は死者10万5385人、全壊全焼流出...(続きを読む)

    8月31日

  • 「ゆめが丘ソラトス」に

    大規模集客施設

    「ゆめが丘ソラトス」に 経済

    相鉄G 施設名を発表

     相鉄線ゆめが丘駅前に2024年夏開業予定の大規模集客施設の名称が「ゆめが丘ソラトス」に決まった。事業を手掛ける相鉄グループの(株)相鉄アーバンクリエイツと(株...(続きを読む)

    8月31日

  • 幼稚園・保育園と出会おう

    泉区役所

    幼稚園・保育園と出会おう 教育

    9月4日からイベント

     「幼稚園、保育園、認定こども園ってどんなところ?」――。泉区内52園が一堂に集まるイベント「いずみっこひろばウィーク」が9月4日(月)から9日(土)まで...(続きを読む)

    8月31日

  • ゴルゴさんが「命」の授業

    関内ホール

    ゴルゴさんが「命」の授業 社会

    宅建協会4支部が開催

     神奈川県宅地建物取引業協会の横浜4支部(横浜中央、横浜北、横浜西部、横浜南部)が主催する宅建市民セミナーが8月24日、関内ホールで開かれ、タレントのゴルゴ松本...(続きを読む)

    8月31日

  • 有賀 美由紀さん

    今年度から横浜市泉スポーツセンターの所長を務める

    有賀 美由紀さん

    西が丘在勤 57歳

    仲間と楽しむスポーツを ○…今年4月、金沢区、戸塚区に続き3区目の泉スポーツセンターの所長に就任した。「幅広い年齢層がスポ...(続きを読む)

    8月31日

  • 不審者から患者を守る

    防犯訓練

    不審者から患者を守る 社会

    横浜いずみ台病院で初

     横浜いずみ台病院(飯澤肇病院長)で8月23日、予約もなく大声で面会を迫る不審者を想定した防犯訓練が行われた。職員が不審者に対するマニュアルを理解し行動できるか...(続きを読む)

    8月31日

  • 丸田選手(慶應高)甲子園でも輝き

    横浜泉中央ボーイズ出身

    丸田選手(慶應高)甲子園でも輝き 教育

    一番打者で優勝に貢献

     阪神甲子園球場で8月23日に決勝戦を迎えて幕を閉じた第105回全国高校野球選手権記念大会。神奈川代表の慶應義塾高校が107年ぶりの優勝に輝いたが、ひときわ注目...(続きを読む)

    8月31日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    8月31日0:00更新

     今年の甲子園で最も注目を集めた選手のひとり、慶應高校3年の丸田湊斗選手。出身の中学硬式・横浜泉中央ボーイズのみなさんを取材しに、深谷の通信隊跡地グラウンドにう...(続きを読む)

    8月31日

  • エコ家電購入を応援

    横浜市

    エコ家電購入を応援 経済

    ポイント還元事業が開始

     横浜市は家計の負担軽減や温暖化対策を目的に、節電効果の大きいエコ家電の購入を市民向けに支援する「エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)」を8月29日から開...(続きを読む)

    8月31日

  • 市立小学校にボール寄贈

    三菱地所(株)

    市立小学校にボール寄贈 スポーツ

    ラグビーW杯に合わせ

     横浜市も会場となったラグビーW杯2019の公式スポンサーを務めていた三菱地所(株)が8月22日、横浜市立小学校全351校にラグビーボール計500球を寄贈した。...(続きを読む)

    8月31日

  • 身体の健康「口の健康から」

    身体の健康「口の健康から」 社会

    泉区歯科医師会が呼びかけ

     泉区内約60の歯科医院が加盟する泉区歯科医師会(相庭常人会長)では、幼稚園や保育園、小中高校への健診を担っているほか、近年では区民の高齢化からニーズが高まって...(続きを読む)

    8月31日

  • ブロック塀改善工事に補助

    横浜市

    ブロック塀改善工事に補助

    まずは10月31日までに事前相談を

     横浜市は道路に面する高さ1m以上のブロック塀の撤去等の改善工事に対し、上限50万円の補助金を交付している。 今年度の補助金の申請は10...(続きを読む)

    8月31日

  • 市営墓地の使用者募集

    横浜市

    市営墓地の使用者募集

    申込開始9月1日から

     横浜市では市営墓地・納骨堂の使用者を募集する。申込資格は3カ月以上市内に在住し、審査時点でも住民登録がある人。申込受付は9月1日(金)から30日(土)まで(郵...(続きを読む)

    8月24日

  • 外国人団員が年々増加

    横浜市内消防団

    外国人団員が年々増加 社会

    多言語での安全啓発も

     市内の外国人人口が増加する中、多言語での避難誘導などに活躍してもらおうと市内では2020年から、外国人にも消防団入団の門戸が開かれている。以後、外国人団員数は...(続きを読む)

    8月24日

  • ランチ付き見学会予約受付中

    夫婦2人入居も可 介護付き有料老人ホーム

    ランチ付き見学会予約受付中

    クロスハート湘南台・藤沢

     社会福祉法人伸こう福祉会の介護付き有料老人ホーム「クロスハート湘南台・藤沢」で「お食事付き見学会」が開催される。9月9〜11日と、16〜18日。1日2組(1組...(続きを読む)

    8月24日

  • 定期購入のトラブル急増

    定期購入のトラブル急増 経済

    市が傾向発表 50〜80歳代が7割超

     横浜市はこのほど、2022年度の「消費生活相談の傾向」を発表した。身に覚えのない定期購入など「意図しない契約」に関するトラブルが多く、50〜80歳代では前年か...(続きを読む)

    8月24日

  • サマーフェス盛況に

    中田地区

    サマーフェス盛況に 文化

    飲食模擬店も復活

     中田地区の夏の風物詩となっているサマーフェスティバルが8月19日、中田小学校で開かれ、多くの人出でにぎわった。 1974(昭和49)年...(続きを読む)

    8月24日

  • 鶴岡八幡宮に作品を奉納

    区内刀絵作家・宮本さん

    鶴岡八幡宮に作品を奉納 文化

    ぼんぼり祭にあわせ

     泉区在住の刀絵(切り絵)作家・宮本なるさんがこのほど、作品を鎌倉・鶴岡八幡宮に奉納し、8月7日から9日まで同神社で行われた「ぼんぼり祭」で多くの人の目を楽しま...(続きを読む)

    8月24日

  • 20年記念に冊子完成

    和泉川中央水辺愛護会

    20年記念に冊子完成 社会

    景観維持の活動続け

     和泉川のごみ拾いや除草などのボランティア活動を続ける和泉川中央水辺愛護会がこのほど、活動開始から20周年を迎えた。記念冊子を完成させた同会の寺田泉会長は「和泉...(続きを読む)

    8月24日

  • 『戦車闘争』の続編公開

    『戦車闘争』の続編公開 社会

    28日・29日、県民センター

     ベトナム戦争末期の1972年に相模原・横浜で起こった反戦活動を描いたドキュメンタリー映画「戦車闘争」の続編が完成し、かながわ県民センター(横浜駅西口)で8月2...(続きを読む)

    8月24日

  • 飯島 弘さん

    今年度から横浜市ターゲット・バードゴルフ協会の会長に就任した

    飯島 弘さん

    上飯田町在住 78歳

    生涯楽しめる競技伝える ○…ゴルフボールにバドミントンの羽のようなシャトルをつけたボールをゴルフクラブで打つターゲット・バ...(続きを読む)

    8月24日

  • ふるさと納税で支援募る

    野毛山動物園

    ふるさと納税で支援募る 社会

    ふれあいコーナー改装へ

     横浜市は、野毛山動物園の「なかよし広場(ふれあいコーナー)」リニューアルのため、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングを8月から開始した。市内外から...(続きを読む)

    8月24日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    8月24日0:00更新

    ▼夏休みの山梨では初めて武田信玄をまつる武田神社や昇仙峡のロープウェーなどを巡りました。車をあちこち走らせて改めて思う泉区の特徴は、すれちがいで譲った時の「あり...(続きを読む)

    8月24日

  • 泉TBG協会が交流会

    泉TBG協会が交流会 スポーツ

    新会員を募集

     羽のついたボールをゴルフクラブで打ち、打数の少なさを競うターゲット・バードゴルフ(TBG)。TBG専用の金子山常設コース(和泉町)で8月18日、泉区と栄...(続きを読む)

    8月24日

  • 「選挙の大切さを知って」

    「選挙の大切さを知って」 社会

     子育て世代に啓発活動

     若い世代に選挙への関心を高めてもらおうと横浜市泉区明るい選挙推進協議会は8月19日、泉公会堂で「明るい選挙のわいわいファミリーフォーラム」を開いた。子ども連れ...(続きを読む)

    8月24日

  • 失効の4億円 9月返還へ

    横浜市レシ活

    失効の4億円 9月返還へ 経済

    対象は9万5千人

     横浜市が物価高騰対策として行った「レシ活」のポイントが期限前に失効していた問題で市はこのほど、期限前に失効した約4億円分のポイントを9月中旬に対象の約9万5千...(続きを読む)

    8月24日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

    0

  • 3月14日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook