横浜市が導入を支援している、ICTを活用した子ども見守りサービス。開発が進む4社の製品の実証実験が、市内保育所等で始まった。(株)フォーカスシステムズ(東京都品川区)の「Cotchi(こっち)」を使用した園外活動が2月15日に行われた。
「Cotchi」は、BLE(近距離無線通信技術)を活用した子ども見守りアプリケーション。子どもに装着した機器が発信する電波を、スマホ等の端末で受信する。一定距離離れると電波が届かなくなり、アプリ上の子どもの名前が赤く点灯。端末に通知とアラートで知らせる。
今回機器は園児の帽子の外から見えない位置に装着。開発に携わる(株)フォーカスシステムズITイノベーション第二事業本部セキュアサービス室の大島有香さんは「機器は小型・薄型・軽量。保育士の負担や子どもたちの生活への影響の軽減を意識している」と話す。
実験には4歳児クラスの園児25人と保育士5人が協力。保育士からは「誤作動もあったが、アラームは気付きやすく良かった」などの声が聞かれた。大島さんは「現場を知る貴重な機会。ニーズに合った運用に向け、さらにブラッシュアップする」と意気込んだ。
同実験は、横浜市子ども青少年局、デジタル統括本部、経済局の3部署が連携して支援。市の課題と民間企業のデジタル技術をマッチングするプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」を活用している。
今後、各社製品の実証実験を数回に渡って市内保育所等で実施。4月以降の製品化、販売を目指す。経済局の岩船広産業連携推進課長は「横浜から全国へ製品が広がり、保育士の負担軽減に繋がれば」と期待を寄せた。事業の詳細は「YOKOHAMA Hack!」ウェブサイト(https://hack.city.yokohama.lg.jp/)に掲載。
泉区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|