神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
泉区版 公開:2022年4月14日 エリアトップへ

泉区 VRで「看取り」考える 施設職員ら対象に研修会

社会

公開:2022年4月14日

  • LINE
  • hatena
VRゴーグルを装着し、体験する参加者
VRゴーグルを装着し、体験する参加者

 不安感や恐怖感を抱きがちな高齢者の看取りをVR(仮想現実)で体験することで理解を深めようという研修会が先月、泉区役所で行われた。

 研修会には深川敦子区長をはじめ、高齢者支援に関わる区職員、区内の介護施設や公共施設、病院などの職員約30人が参加。サービス付き高齢者向け住宅を運営する株式会社シルバーウッドが、講師を務めた。

 研修では最期を迎える場所について、「自宅」を希望する人が多いが実際には8割以上が「病院」で迎えている状況や、施設での看取り率は職員の体制よりも積極的な受け入れ姿勢があるかで差が出ていることなどを説明した。

 その上で、積極的な姿勢のために必要なのは「死に向き合う覚悟」と「看取りを体験すること」とし、VRを活用。VRゴーグルを装着して救急医療における心肺蘇生の様子をリアルな映像で体験し、「過度な医療とはどこからだと思うか」をそれぞれが考えた。ある参加者は家族の立場で「薬で苦痛だけはとってあげたい」、また別の参加者は自らが搬送された場合を考え「家族に迷惑をかけたり、挿管されたりするのは辛いと思う」、施設職員の立場で考えた参加者は「本人と意思疎通ができなければ自分の考えを優先してしまいそう」と話した。

葛藤が自信へ

 その後、本人の意向を尊重するための意向の聞き出し方などを学び、実際に施設で看取るまでの300日を記録したVRを体験すると、涙を流す参加者の姿もあった。

 参加した認知症グループホームの女性管理者は、看取りについて施設で考え、入居者家族ともたびたび話し合っていると言い、「先日入居者を遠方の実家まで連れて行ったが、コロナ禍で葛藤があった。研修を受けて本人の意思を尊重した正しい選択だったと自信になった。今日は夜勤なので『みんなが取り組んでいることは間違っていない』と職員たちに伝えたい」と話していた。

泉区版のローカルニュース最新6

横浜紙ペン 脱炭素PRに

四季の会

横浜紙ペン 脱炭素PRに

緑区役所が1000本

3月28日

参加企業を募集

泉火災予防協会

参加企業を募集

「地域貢献しませんか」

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月28日

4月1日開院に向け式典

ゆめが丘総合病院

4月1日開院に向け式典

住民向け内覧会も実施

3月28日

親子で横浜体験

親子で横浜体験

宮ノマエストロ

3月28日

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「泉区版」は「戸塚区・泉区版」となります

3月28日

泉区地域子育て支援拠点すきっぷ

妊娠中の方~未就学児の子育て家庭を、地域の方々と一緒に応援する公共施設です

http://skip-izumi.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook