神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2021年5月20日 エリアトップへ

柔道や総合格闘技の国際大会で活躍し、4月から戸塚高校定時制柔道部のコーチを務める 伊左次 雄介さん 海老名市在住 30歳

公開:2021年5月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
伊左次 雄介さん

「柔道で町を元気にしたい」

 ○…初の高校での指導に「強くなる方法だけでなく、礼節や思いやりなど、人として大切なことを伝えたい」と意気込む。24年に及ぶ柔道人生では、東京五輪の代表内定選手を打ち破り、優勝旗を手にしたことも数々。現在は指導者として「五輪に出場するかつてのライバルや後輩たちに負けず、自分も柔道の魅力を伝えたい」と週数回、戸塚に通う日々だ。

 ○…6歳で柔道を始め、小学校2年生のときに初めて全国優勝を果たす。「いつか五輪で金メダルを手にしたい」と中学生から親元を離れ、名門国士館での寮生活に。中学3年時に66kg級で全国優勝。高校生でジュニアの日本代表に選出され、世界大会で優勝も経験するなど、順風満帆な柔道生活を送っていた。

 ○…転機が訪れたのは、大学3年生の頃。ロンドン五輪の代表選考で勝ちきれず、出場権を逃した。高校の頃から尾を引いていたケガに悩み、長年の夢に終止符を打つとともに、以前から興味を持っていた総合格闘技に転向を決意。さらに「自分が活躍する場は他にもある」と競技だけでなく教員免許も取得。大学卒業後は、市内にあった五輪金メダリスト吉田秀彦さんの道場で指導者となり、その後は小学校の教諭も務めた。教え子に「努力の大切さ」を伝えるため、2年前には総合格闘技のアジア大会で優勝し、身をもって示してきた。

 ○…意外にも幼い頃はぬいぐるみが好きでよく集めていたとか。気が弱い性格を見兼ねた母からの勧めが、柔道を始めるきっかけに。競技人口が減少する柔道の未来を案じ、現在は海老名周辺で柔道教室を開くほか、ネットを使用した普及活動も行っている。「戸塚や海老名を中心に柔道を通して町を元気にしたい」と力を込めた。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

日本共産党横浜市会議員 大和田あきお事務所

横浜市戸塚区戸塚町3884-1/電話:045-865-0074

https://oowada-akio.jp/

<PR>

戸塚区・泉区版の人物風土記最新6

永川 尚文さん

学びの充実化を図るため、横浜薬科大学などと協定を結ぶ、横浜富士見丘学園高等学校理事長・校長の

永川 尚文さん

中区在住 59歳

3月27日

長嶺 寛明さん

今季からサッカーJFLを戦うYSCC横浜の新監督に就任した

長嶺 寛明さん

中区在住 44歳

3月20日

宇佐美 裕助さん

今春からスタートする戸塚ジュニアジャズクラブの代表を務める

宇佐美 裕助さん

戸塚区在勤 57歳

3月13日

田中 実穂さん

劇団ぴよぴよの代表として踊場の猫伝説にちなんだ人形劇を披露した

田中 実穂さん

矢部町在住 35歳

3月6日

石田 五十六(いそむ)さん

開設20年を超えてもなお、多世代が集う「永明寺別院サロン」の代表を務める

石田 五十六(いそむ)さん

泉区岡津町在住 84歳

2月27日

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 40歳

2月20日

地域の絆を深めよう!

泉区自治会町内会への加入は区役所へお気軽にご相談下さい

http://www.izumikuren.net/

もっと便利に!シェアサイクルでエコライフ

令和7年度から、今まで快適に!(夏以降、エリアを越えた移動もOKに)

https://www.city.yokohama.lg.jp/izumi/kurashi/machizukuri_kankyo/midori_eco/sharecycle.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

  • 3月6日0:00更新

    0

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook