神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2022年3月24日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告 109 文民として武力有事に備える 神奈川県議会議員 北井宏昭

公開:2022年3月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
文民として武力有事に備える

 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、けっして他人事ではなく、あらためて世界の現実を思い知らされました。21世紀においても、国家による一方的な無差別殺人が起きてしまう現実。やめろと言っても、やめない、という現実です。今後、もし近隣諸国でも同じことが起きた場合は、多数の難民が本県に流入する可能性もあります。

 クライシスマネジメントとは、発生した危機や有事によるダメージを最小限にするための事後対応のこと。本県の「有事への備え」について、自然災害に対する準備は概ね整っているものの、本県が武力攻撃を受ける現場になった場合の想定は、【1】県庁内の態勢を整える、【2】県民の避難場所を指定する等〜今のところ、ほぼそれだけです。

現実的な想定を

 これまで準備しなかったことは、とがめません。それは我が国の文化=縁起でもないことを言うな=や、政治的な判断だったことと察します。しかし現実です。

 実際、武力攻撃事態等が発生した際に、県民がパニック状態になることは不可避でしょうが、まずは県庁がパニックにならないよう、あらゆる有事を想定してクライシスマネジメントを準備すべきと、県議会・予算委員会で訴えました。担当局長は「内閣官房や自衛隊などの力を得て、クライシスマネジメント=危機は必ず発生する前提で、武力攻撃災害を軽減させる調整能力を高める」旨、答弁しました。

 あまたの危機が想定される中、文民=議会と行政が、どうやって県民を守れるのか?この質疑が、取り越し苦労になるよう祈りつつ、直ちに取り組むよう求めました。

北井宏昭

戸塚区戸塚町3870‐1

TEL:045-871-5454

http://www.kitai-hiroaki.jp

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

市民が納得する将来像を

県政報告 158

市民が納得する将来像を

神奈川県議会議員 北井宏昭

4月17日

安全・安心のための要望が予算化

皆様の声をカタチに! 市政報告

安全・安心のための要望が予算化

横浜市会議員 中島みつのり

3月27日

ものづくり・建設業の復権へ

県政報告 157

ものづくり・建設業の復権へ

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月27日

運転免許証返納した75歳以上の方だけが敬老パス無料交付の対象

児童・生徒、教職員を支える教育委員会へ

児童・生徒、教職員を支える教育委員会へ

横浜市会議員 ふもと理恵

3月20日

外国人材受け入れに備えて

県政報告 156

外国人材受け入れに備えて

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月17日0:00更新

    0

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook