神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2022年8月25日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告 115 県は変化をためらうな 神奈川県議会議員 北井宏昭

公開:2022年8月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
県は変化をためらうな

 そもそも、すべての政策は社会実験であり、結果が良ければ継続し、悪ければ止めて切り替えるべき、と私は議会で訴え続けてきました。当たり前のことですが、結果が伴わないのであれば、また違うやり方を検討しトライすべきです。

 しかし、一旦事業を始めると、途中で切り替えることが苦手なのが行政。人手不足分野への就労支援事業について、延べ利用者数の約1割しか就職に結びついていないことを指摘し、先月の議会でも釘を刺しました。

 まずは、就職決定率が上がらない「要因」の検証が重要。利用者に対する福祉分野のフォローが必要なのか?カウンセラーの能力不足なのか?プログラムが不適格なのか?等々、これらの検証を基に、事業を最適化すべきです。費用対効果も確認し、場合によっては民間委託の検討も。しかし検証も最適化もせず、これまで通りの事業を継続させているのです。

現状変更への抵抗感

 閉塞感の打破には、県行政の大きな変革・イノベーションも不可欠。それには20代・30代の意見・発想も肝心・肝要です。しかし県が設置する審議会・審査会・調査会・協議会・各種委員会等には、20代・30代がほとんど選任されず、若年層の意見は蚊帳の外。そこで一定の割合を選任せよと6月に知事に提言。その回答が7月に戻りましたが、内容は「すでに、ちゃんとやっている」という旨のもの。やれていないから提言しているのに、すごい抵抗感です。教育委員会の構成についても同様でした。

 この「変更・変化に抵抗する体質」が問題の本質ですが、諦めず、変革を求め続けます。

北井宏昭

戸塚区戸塚町3870‐1

TEL:045-871-5454

http://www.kitai-hiroaki.jp

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版の意見広告・議会報告最新6

市民が納得する将来像を

県政報告 158

市民が納得する将来像を

神奈川県議会議員 北井宏昭

4月17日

安全・安心のための要望が予算化

皆様の声をカタチに! 市政報告

安全・安心のための要望が予算化

横浜市会議員 中島みつのり

3月27日

ものづくり・建設業の復権へ

県政報告 157

ものづくり・建設業の復権へ

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月27日

運転免許証返納した75歳以上の方だけが敬老パス無料交付の対象

児童・生徒、教職員を支える教育委員会へ

児童・生徒、教職員を支える教育委員会へ

横浜市会議員 ふもと理恵

3月20日

外国人材受け入れに備えて

県政報告 156

外国人材受け入れに備えて

神奈川県議会議員 北井宏昭

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • とつか歴史探訪

    第114話 〜江戸から近代へ:その【1】通運事業への展開〜

    とつか歴史探訪

    4月10日

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook