神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2023年2月9日 エリアトップへ

東俣野特別支援学校児童 料理作りに初挑戦 視線入力訓練アプリ 活用

社会

公開:2023年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
料理作りに初挑戦

 市立東俣野特別支援学校に通う児童の保護者らで構成される団体が、6月に行われる重度障害児・者の支援アプリケーション「EyeMoT」(注)を活用する全国イベントに出場。子どもたちは「料理」作りに初挑戦する。

 同校に通学する、人工呼吸器を使用する子どもたちの保護者を中心に19年に発足した「呼吸器生活向上委員会」。伊藤研究室が企画した今回のイベントには、同会のメンバーを中心に20家族が加入する「こどもハッシン!呼吸器生活向上PROJECT」のほか、全国の道府県から8団体が出場する。

 「こどもハッシン!」は液体を吸引し、飲み物作りや実験ができる、「EyeMoT」を活用した新装置「アクア」(写真参照)を使い、崎陽軒のシウマイにかけるタレを作成する。子どもたちは自身の考えで押しボタンや視線入力で調味料を配合し、提供する側に回る。イベントリーダーの古川綾子さんは「シウマイにかけるタレを作る子どもたちにとって初めての料理作り。クラウドファンディングへのご協力を」と話す。

 鈴木妙佳子代表は「重い障害のある子どもたちが、病院ではなく、地域で暮らしていることを知ってほしい」と語る。伊藤さんは「子どもさんや保護者が、同じ日時に一緒に取り組みをすることが楽しく、意義がある」と話した。

 問い合わせは【メール】kokyuki.kojo@gmail.com 

料理作りに初挑戦-画像2

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

ケータリング協会が発足

泉区

ケータリング協会が発足

地元のにぎわい「円滑に」

4月10日

”最新”水位情報を発信

戸塚駅周辺下水道管

”最新”水位情報を発信

水害対策 市ウェブに

4月10日

広がる、新聞エコバッグ

戸塚区柏尾町グループホーム

広がる、新聞エコバッグ

子どもや企業と連携

4月3日

動画チャンネルを開設

中田地区

動画チャンネルを開設

活性化へ「誰もが発信者に」

4月3日

地域の憩いの場が奨励賞

平戸平和台地区

地域の憩いの場が奨励賞

「気軽に利用」で交流促す

3月27日

小中学生参加で活気

泉区の地域支援活動

小中学生参加で活気

嵯峨野さん(中和田中)を表彰

3月20日

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル Ⅰ 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

食料品などの入出荷作業/4月末まで時給UP!日払い・週払い可

株式会社ノース

横浜市 戸塚区

時給1,400円~1,750円

派遣社員

「歯科助手」常勤/週休2日以上/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

さいごう歯科クリニック戸塚駅前院

横浜市 戸塚区

月給21万円~30万円

正社員

未経験者歓迎!簡単な作業でスキルアップできるデバッカー

株式会社FVS

横浜市 戸塚区

月給26万円~57万円

正社員

学歴・経験一切不問!20代が活躍するゲームバグチェックの仕事

株式会社Meta Sales

横浜市 戸塚区

月給26万5,000円~54万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月13日0:00更新

    0

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook