神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2023年11月9日 エリアトップへ

戸塚町の地域交流施設 1冊で"誰か"とつながろう シェア型図書館を開始

コミュニティ社会

公開:2023年11月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
1冊で

 戸塚町の地域交流施設「ONE FOR ALL横浜」で、シェア型図書館が開始された。本棚の一区画に料金を支払い契約した人が、推薦本を自由に配架し貸出する仕組みで、読書をきっかけに人的交流を促すことが目的。

 シェア型図書館とは、施設内にある本棚の一区画に料金を支払い「オーナー」になることで、貸し出したい本を自由に陳列し、オリジナルの書棚を作ることができるもの。近年、全国各地で広がりを見せている新たな取り組みだ。

 同施設の「たのわ図書館」は全80区画が用意され、すでに7区画が利用されている。各棚にはオーナーの趣味嗜好やこだわりが反映されており、担当者は「読む本のジャンルや好きな本が似ている人同士がつながれる、オーナーさん登壇のイベント開催などもできれば」と展望を語る。

社会参画の第一歩に

 これまで地域交流施設として、会議室の貸出やイベント実施、飲食提供などを行ってきた。しかし、単一的な利用にとどまってしまうという課題を解消するため、昨冬からシェア型図書館の導入を同施設では模索。体制を整えてきた。


 地域住民の双方向的な交流を促すため、各本に感想カードを用意。オーナーの情報やメッセージを確認できるほか、借りた側も感想を記入できるなど、1冊の本を通じて相互につながることができる仕組みとした。

 公開するオーナー情報はニックネームやイニシャルも可能なため、担当者は「地域に出ていきたいが、方法がわからないという方にとっても、挑戦しやすいのでは」と話す。

 実際に利用するオーナーの1人は「他の人の棚を見ても、その人の個性が現れていて、非常におもしろい取り組みだと思う」と語った。

 現在、通常3000円のオーナー料金が、月額2500円で利用できる(税込・初月は無料。予定数集まり次第終了)。さらに登録特典として、同施設の会議室Sが月に1度無料で利用可能。

 借りる側は、同施設に会員登録することで、棚にある本を自由に借りたり、閲覧したりできる。登録料は税込500円。施設内での閲覧は手続き等不要。貸出不可の本を除き、上限5冊まで、最大2週間借りることができる。

 「まずは話だけでも聞きたい、という方も歓迎です」と担当者。問い合わせは同施設【電話】045・871・7831(午前9時から午後4時半)。

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

小中学生が1年で100人に

セカンド松陽

小中学生が1年で100人に

バスケスクールが活況

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

ケータリング協会が発足

泉区

ケータリング協会が発足

地元のにぎわい「円滑に」

4月10日

”最新”水位情報を発信

戸塚駅周辺下水道管

”最新”水位情報を発信

水害対策 市ウェブに

4月10日

広がる、新聞エコバッグ

戸塚区柏尾町グループホーム

広がる、新聞エコバッグ

子どもや企業と連携

4月3日

動画チャンネルを開設

中田地区

動画チャンネルを開設

活性化へ「誰もが発信者に」

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • とつか歴史探訪

    第114話 〜江戸から近代へ:その【1】通運事業への展開〜

    とつか歴史探訪

    4月10日

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook