神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年3月14日 エリアトップへ

戸塚モディ前 ”歌う自販機”で地域活性 戸塚泉栄工業会が協力

社会

公開:2024年3月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
自販機設置に笑顔のkaho*さん(左)と黒田会長
自販機設置に笑顔のkaho*さん(左)と黒田会長

 戸塚モディ1階入り口前付近に、区内を中心に活動するシンガーソングライター・kaho*さんの歌声が流れる自動販売機が3月5日、設置された。利用者に歌で活力を与えることを目的に、戸塚泉栄工業会の協力で実現。新たな地域活性の効果が期待される。

 自動販売機に硬貨を投入またはICカードをかざして商品を選ぶと、kaho*さんのあいさつが流れる。朝は「おはようございます」、夕方は「お疲れ様です」など時間帯によって変化し、スピーカーから「PRIDE」のサビが約15秒間流れる仕組み。

 同曲は、戸塚、泉、栄区の製造業を中心に構成される「戸塚泉栄工業会」のテーマソング。kaho*さんは「ものづくりにかかわる人たちの静かな情熱を詰め込んだ曲。購入時に歌を聞いて、少しでも頑張ろうと思ってもらえたり、帰り道の疲れの癒しになったりすればうれしい」と笑顔を見せた。

市内屈指の売上

 今回設置された自動販売機は、ダイドードリンコ(株)が提供している「おしゃべり機能」を有したもの。同社によると、観光地に設置し購入時に方言や外国語が流れたり、運送業社の社員に向け子どもの声で安全運転を呼びかけるアナウンスが流れたりするなど、さまざまな方法で活用されているという。


 戸塚泉栄工業会に所属する同社は昨年、このタイプの自動販売機を使ったテーマソングの活用方法を同会に提案し、会員から賛同を受け設置企画を進行。周辺管理者の協力やkaho*さんによる歌の再録などを経て、実現した。

 設置場所は公共交通機関の乗降者や商業施設の利用者でにぎわっている通路。同社担当者によると、もともとあった自動販売機は、市内でも年間を通して高い売り上げを確保する一つであることから、多くの利用者に歌声が届けられると予測されている。

 同会の黒田憲一会長は「歌と飲み物、二つのものづくりの精神がコラボした取り組み。新たなまちづくりの一環になる」と話した。

 同社では今回の導入事例を踏まえ、会員企業などに福利厚生の一部として、音楽の流れる自動販売機を提供するサービスを検討している。

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

小中学生が1年で100人に

セカンド松陽

小中学生が1年で100人に

バスケスクールが活況

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

ケータリング協会が発足

泉区

ケータリング協会が発足

地元のにぎわい「円滑に」

4月10日

”最新”水位情報を発信

戸塚駅周辺下水道管

”最新”水位情報を発信

水害対策 市ウェブに

4月10日

広がる、新聞エコバッグ

戸塚区柏尾町グループホーム

広がる、新聞エコバッグ

子どもや企業と連携

4月3日

動画チャンネルを開設

中田地区

動画チャンネルを開設

活性化へ「誰もが発信者に」

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook