神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年11月28日 エリアトップへ

戸塚町・食品企画会社 「甘くないシリアルバーを」 玄米と味噌から着想、開発

社会

公開:2024年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
自社製品のパンフレットなどを持つ相澤代表(上)/現在販売中の飛脚めし
自社製品のパンフレットなどを持つ相澤代表(上)/現在販売中の飛脚めし

 戸塚町に本社を構えるジャパンエナジーフード(株)(相澤和宏代表)が11月1日、玄米と味噌を使ったシリアルバー「飛脚めし」を開発・発売した。和食に着想を得た味と、持ち運びやすさで、同社は「大人から子どもまで安心して食べられる」としている。

 同商品を開発・発売したジャパンエナジーフード(株)の相澤代表(39)は「何里も走る飛脚や米俵をたくさん担ぐ女性。かつての日本人の身体をつくっていたのは、玄米と味噌だった」と語る。

 かつて、和食の中心だった玄米と味噌を、現代人でも食べやすい味にアレンジ。持ち運びにも便利なシリアルバーとして生まれ変わったのが「飛脚めし」だ。

構想7年で理想を形に

 きっかけは相沢代表自身の経験。趣味でバドミントンをしており、「練習の時に食べていたシリアルバーは甘いものが多く、飽きてしまって」。2018年からバドミントン仲間と甘くないシリアルバーの試作を開始すると翌年に同社を起業。本格的な食品開発・加工業に乗り出した。


 しかし、商品開発では固さや歯につきやすい食感、加工コストと価格の調整など、さまざまな壁に直面した。また、相澤代表の「添加物に不安を感じている人や外国の人も食べられるような、ユニバーサルな食品をつくりたい」という思いから、試行錯誤を繰り返してようやく完成にこぎつけたという。

 相澤代表は「やっとつくりたかったものができた。さまざまな人に玄米と味噌で栄養補給してほしい」と話す。

 原料は植物性のもののみを使用し、自然な甘みと香ばしさが特徴。1本約20g。現在はウェブサイトでの通販(10本1980円税別・送料別)で購入できるほか、一部スポーツ用品店にも並んでいるという。

ウェブサイトはこちら
ウェブサイトはこちら

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のトップニュース最新6

小中学生が1年で100人に

セカンド松陽

小中学生が1年で100人に

バスケスクールが活況

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

ケータリング協会が発足

泉区

ケータリング協会が発足

地元のにぎわい「円滑に」

4月10日

”最新”水位情報を発信

戸塚駅周辺下水道管

”最新”水位情報を発信

水害対策 市ウェブに

4月10日

広がる、新聞エコバッグ

戸塚区柏尾町グループホーム

広がる、新聞エコバッグ

子どもや企業と連携

4月3日

動画チャンネルを開設

中田地区

動画チャンネルを開設

活性化へ「誰もが発信者に」

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • とつか歴史探訪

    第114話 〜江戸から近代へ:その【1】通運事業への展開〜

    とつか歴史探訪

    4月10日

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook