第113話 〜横浜市認定歴史的建造物〜 とつか歴史探訪
令和7年1月早々に西区の日本初洋式競馬場「根岸競馬場一等馬見所跡」が、横浜市認定歴史的建造物に登録され、今更と話題となりました。それでは、この地域ではどうなのでしょうか、登録年順に紹介します。
●平成7(1995)年「旧金子家住宅主屋」:元は品濃町の谷戸にあった明治後期の建物とされますが、復元移築され今は古民家として舞岡公園の顔となっています。
●平成9(1997)年「旧清水製糸場本館」:泉区の天王森泉公園にあります。明治期の製糸事業の歴史を伝え、自然豊かな公園として親しまれています。
●平成13(2001)年「中丸家長屋門」:同じく、新橋町にある製糸事業の歴史を伝える建造物です。
![]() 伊東医院
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|