お口の健康塾 5th Vol.13 認知症と歯科訪問診療【3】
認知症の症状はさまざまで、決まった治療や対応があるわけではありません。それは外来診療でも同じこと。「出来ることを出来るときに」が当院の基本方針です。
前回の「認知症と歯科訪問診療【2】」に続いて、今回は血管性認知症、前頭側頭型認知症について。
一般的な歯科治療はできる印象です。アルツハイマー型、レビー小体型の方々と同じように、状態を見極めて治療方針を選んでいきますが、個人差が大きいように感じます。
認知機能障害をお持ちの方に決まった治療はありません。まずは歯科医師にご相談いただき、ご家族様と一緒に最善の治療を考えていきましょう。
当院ではお一人での外出が困難な方を対象に、歯科訪問診療を行っております。むし歯や歯周病、差し歯、入れ歯、摂食嚥下機能評価(内視鏡検査)をご自宅で行っております。まずはご相談ください。
原宿わたなべ歯科診療所
戸塚区原宿3-8-6二八五番館1階
045-443-5519
https://hwdc2015.com/
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>