神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2011年8月の記事一覧

  • 地震・台風など自然災害に対応

    JAの建物更生共済「むてき」

    地震・台風など自然災害に対応

    建物だけでなくケガや死亡も保障

     観測史上、最大規模の地震と言われる「東日本大震災」の発生から5ヵ月が過ぎた。大津波によって壊滅的な被害を受けた東北三県の復興は、まだまだ緒についたば...(続きを読む)

    8月25日

  • 関東初出場で準V

    富岡オールスターズ 少年軟式野球

    関東初出場で準V

     今月6日・7日に東京都で行われた東京新聞カップ・第34回関東学童軟式野球大会で、県代表の富岡オールスターズ(初出場)が準優勝した。...(続きを読む)

    8月25日

  • ブルーカーボンでCO2を吸収

    ブルーカーボンでCO2を吸収

    横浜・八景島シーパラダイス

     「強く環境を意識したのは、世界的なサンゴの白化現象だった」と横浜・八景島シーパラダイスの布留川信行社長は振り返る。1998年、海水の高水温が原因で多...(続きを読む)

    8月25日

  • 平塚宿を歩く

    平塚宿を歩く

    シティガイド協会が案内

     NPO法人横濱金澤シティガイド協会は9月21日(水)、「東海道宿場探訪・平塚宿」と題したウォーキングツアーを実施する。...(続きを読む)

    8月25日

  • 太陽光発電等の導入を推進

    太陽光発電等の導入を推進

    市民1000世帯を募集

     横浜市は低炭素都市の実現のため、「横浜スマートシティプロジェクト」(YSCP)に取り組んでいる。現在、太陽光発電システム(PV)とホームエネルギーマ...(続きを読む)

    8月25日

  • 坂口 三郎さん

    金沢区子供会連合会の会長を務める

    坂口 三郎さん

    東朝比奈在住 66歳

    地域に根ざす若者を育成  ○…金沢区子供会連合会の会長に就任して十数年。青少年の健全育成に尽...(続きを読む)

    8月25日

  • 火を囲み交流図る

    火を囲み交流図る

    キャンプファイヤーの参加者募集

     金沢区青少年団体連絡会(青団連)は9月10日(土)、野島公園キャンプ場で約150人が参加するキャンプファイヤーを開催する。集合時間は午後6時20分(...(続きを読む)

    8月25日

  • 研修生が浴衣姿で盆踊り

    研修生が浴衣姿で盆踊り 社会

    金沢舞踊民謡の会などが指導

     海外からの研修生が日本語などを学ぶ(財)海外技術者研修協会横浜研修センター(福浦)で8月19日、盆踊り大会が開催された。今年は毎年会場としていた横浜...(続きを読む)

    8月25日

  • 手製の屏風で支援

    手製の屏風で支援 社会

    アピタ3Fで販売開始

     釜利谷西在住の今泉修さん(82)が岩手県陸前高田市で避難所暮らしをしている女性らの、「一本松プロジェクト」を知ったのはある新聞記事だった。手作りの携...(続きを読む)

    8月25日

  • 太陽パワーで料理

    太陽パワーで料理 社会

    9月3日、海の公園で

     ソーラークッキング友の会横浜ジャパンは9月3日(土)、海の公園内の「海とのふれあいセンター」(シーサイドライン八景島駅徒歩3分)で、ソーラークッキン...(続きを読む)

    8月25日

  • 商店街に手作り休憩所

    関東学大横森ゼミ

    商店街に手作り休憩所

    にぎわい創出に一役

     関東学院大学横森ゼミナールは今月8日、金沢文庫駅前のすずらん通り商店街に無料休憩所を開設した。これは、商店街のにぎわいを取り戻そうと学生が企画。商店...(続きを読む)

    8月25日

  • 課題山積でスタート

    スポーツ基本法

    課題山積でスタート スポーツ

    横浜では「総合型地域クラブ」が拠点に

     スポーツ行政の基礎、根拠になる「スポーツ基本法」が8月24日に施行された。前文でスポーツを国民の権利としており、地域レベルでの推進や支援など国や地方...(続きを読む)

    8月25日

  • 命名の妙 サルスベリ

    「サルも木から落ちる」樹とは?

    命名の妙 サルスベリ

    日本自然保護協会自然観察指導員金子昇(富岡西在住)

     樹肌がツルツルしているため、サルも滑って登れないという樹「サルスベリ」。命名がピッタリですね。これは中国原産で、別名がたくさんあり面白い!...(続きを読む)

    8月25日

  • 世界知る現代アート展

    世界知る現代アート展 文化

    チケットプレゼントトリエンナーレ開幕

     現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2011」が8月6日に開幕した。3年に1度行われるトリエンナーレは今回で4回目を迎える。...(続きを読む)

    8月25日

  • 「野鳥の会」研究員が講演

    「野鳥の会」研究員が講演

    9月3日に自然入門教室

     「日本野鳥の会」の主席研究員として活躍中の安西英明氏を招いた講座が9月3日(土)午後2時から、開かれる。当日のテーマは”身近な野鳥の不思...(続きを読む)

    8月25日

  • 子どもだってアーティスト

    子どもだってアーティスト

    「芸術祭」に向け大型絵画を制作

     金沢文庫芸術祭実行委員会(浅葉弾実行委員長)は今月、4つの幼稚園・保育園などで大型絵画制作を行っている。これは、今年で13回目を迎える金沢文庫芸術祭...(続きを読む)

    8月18日

  • いのち輝く県政を推進

    活動報告

    いのち輝く県政を推進

    神奈川県議会議員 松崎淳

     5月から民主党県議団のエンジンである政務調査会の会長に就任。また、県財政や人事、総合計画を所管する総務政策常任委員会副委員長も務める松崎淳議員に話を...(続きを読む)

    8月18日

  • 進藤(大道中)県総体制す

    中学バドミントン

    進藤(大道中)県総体制す

    最後の夏 全国へ夢つなぐ

     先月、秦野市総合体育館で行われた神奈川県中学校総合体育大会バドミントン個人で、大道中の進藤翔平選手(3年生)が優勝した。関東大会を経て、自身の目標で...(続きを読む)

    8月18日

  • 響け!富岡ソーラン

    響け!富岡ソーラン

    夏祭りで児童が披露

     富岡西部夏祭りが今月6日(土)、市立富岡小学校の校庭で催された。恒例の盆踊り、フラダンスなどのほか、富岡小児童による「富岡ソーラン」が披露された。...(続きを読む)

    8月18日

  • 「震災復興 ずっと応援」

    「震災復興 ずっと応援」

    葬祭場がチャリティーイベント

     セレモホール富岡(富岡東、上野祐三(ひろみ)ホール長)は今月6日、「富岡チャリティー祭り」を開催した。  これは、東日...(続きを読む)

    8月18日

  • 「汐まつり」間近で

    「汐まつり」間近で

    ガイド協会が見学ツアー

     NPO法人横濱金澤シティガイド協会は9月1日(木)、「野島の汐まつり」ウォーキングを実施する。  このまつりは、遭難し...(続きを読む)

    8月18日

  • 向日葵(ひまわり)夏彩る

    向日葵(ひまわり)夏彩る

     真夏日となった8月初旬のある日。六浦駅南口にある公園では、ひまわりが大輪の花を咲かせ、ベンチで涼む区民の目を楽しませていた。 &nbs...(続きを読む)

    8月18日

  • 足元見つめた活動を

    足元見つめた活動を 政治

    民主・中林氏が国政報告会

     衆院1区(中、磯子、金沢区)選出の中林美恵子衆議院議員の国政報告会が7月30日、中区の横浜桜木町ワシントンホテルで行われた。当日は、関係者や支持者合...(続きを読む)

    8月18日

  • 侍従川を大そうじ

    侍従川を大そうじ

     ふるさと侍従川に親しむ会(相川澄夫会長)は今月28日(日)、「侍従川拡大クリーンアップイベント」を実施する。当日は新川橋から朝比奈橋まで(予定)を清...(続きを読む)

    8月18日

  • サリバン 雅子さん

    米海軍横須賀基地の軍人家族から成る支援グループを立ち上げ、支援を続ける

    サリバン 雅子さん

    六浦在住 32歳

    支援で伝える 米軍の思い  ○…「何か自分にできることはないか」―3月11日の大震災以来多く...(続きを読む)

    8月18日

  • 震度5強以上は"校内待機"

    震度5強以上は"校内待機"

    市教委「学校防災計画」を改定

     横浜市教育委員会は先月、東日本大震災の発生を受け、「横浜市学校防災計画」を改定した。「大規模地震」の定義化や震災発生時の児童・生徒の預かり、保護者へ...(続きを読む)

    8月18日

  • 金総が13年ぶりに栄冠

    高校総体女子バスケ

    金総が13年ぶりに栄冠

    エース負傷が原動力に

     全国高校総体(インターハイ)の女子バスケットボール決勝が8月2日に行われ、金沢総合高校が大阪薫英女学院(大阪)を下し優勝を果たした。同校の優勝は、富...(続きを読む)

    8月18日

  • 未設置世帯が約3割

    火災警報器

    未設置世帯が約3割

    助成打ち切りで普及鈍化か

     総務省は今月8日、消防法の改正により設置が義務化された住宅用火災警報器の普及率を発表した。横浜市では6月現在、約7割の家庭で設置が完了しているが、今...(続きを読む)

    8月18日

  • 元気の出る法律相談(12)

    石井誠弁護士が答える

    元気の出る法律相談(12)

    「執拗な相手との対処法」

     Q、私は、うっかりして他人の物を壊してしまい、損害賠償を請求されているのですが、その額が不当に高い感じがします。相手は執拗に賠償を要求してくるので困...(続きを読む)

    8月18日

  • 「はなかっぱ」に子ども熱狂

    「はなかっぱ」に子ども熱狂 社会

    著者・あきやまさん絵本ライブ

     NHK教育テレビで放映中の「はなかっぱ」の原作者・あきやまただしさんの絵本ライブが8月3日、能見台地区センター体育室で開催された。主催は「子どもの本...(続きを読む)

    8月18日

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook