関東学大横森ゼミ 商店街に手作り休憩所 にぎわい創出に一役
関東学院大学横森ゼミナールは今月8日、金沢文庫駅前のすずらん通り商店街に無料休憩所を開設した。これは、商店街のにぎわいを取り戻そうと学生が企画。商店会や行政の協力を得て、さまざまな試みが行われている。
学生が運営する「こちら金沢区すずらん通り商店街休憩所」は、商店街の一角にある空き店舗を活用。今月28日(日)まで毎日開放している。
活動の主体になっているのは3年生10人。休憩スペースの提供はもちろん、小学生対象の工作・学習教室や漫才・落語などのイベントを日替わりで実施している。また、来場者には同商店街9店舗で使える「特別優待券」(5枚1組)を配布し、来客促進にも一役買いたい考えだ。
同ゼミは昨年、すずらん通り利用者600人余りを対象にアンケート調査を実施。要望の多かった休憩所の設置を決め、5月から準備に乗り出した。商店会の協力で空き店舗の無償提供を受けたほか、優待券協賛店も確保。学内各サークルからは、展示用の絵画・写真などの提供を得た。8月初旬には、PRのためにチラシ2千枚を周辺の各戸に配布。その効果もあり、連日20人程度が足を運んでいるという。藤本賢ゼミ長は「子供からお年寄りまで楽しめるスペース。ぜひ気軽に寄ってください」と呼びかけている。
同ゼミは今後も、商店街のブログ運営やイベント参加を行い、まちを盛り上げていくという。問い合わせは藤本さん【携帯電話】080・5078・0502まで。
行政もバックアップ
この活動には、「キャンパスタウン金沢サポート事業」の一つとして、補助金が交付されている。金沢区が関東学院大学・横浜市立大学と協定を結び、区内をフィールドに研究を行う団体を支援するこの事業。3年目を迎える今年は、同ゼミを含む6団体が審査を通過し、認定を受けている。金沢区役所区政推進課は「学生たちは地域のことを考えて活動している。多くの区民の方に知ってもらえれば」と話している。
![]() すずらん通りにお目見えした休憩所
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| タクシードライバー/未経験の方大歓迎!専用の3駅の乗り場で、流し営業必要なし!無線配車1日20本以上!京急グループNo.1の配車数!給与保障3ケ月25万円!タクシー未経験の方が始めやすい環境を整えています!京急文庫タクシー株式会社 横浜市 金沢区 日給1万円 正社員 |