(PR)
「ロコモ」の予防を 整形外科医がサポーター養成
骨や筋肉など運動器の障害のために、移動機能が低下している状態「ロコモティブシンドローム(通称・ロコモ)」の予防を目的にした「よこはまロコモサポーター養成講座」が2月22日(土)午後2時から横浜市立大学「いちょうの館」で開かれる。主催は日本整形外科学会の整形外科医らが作る「ロコモ チャレンジ!推進協議会」。
ロコモは進行すると介護が必要になる場合もあり、同会は予防意識を社会全体に広げようとしている。講座では整形外科医がロコモの原因を解説し、「ロコモ度テスト」や予防するための運動「ロコトレ」を体験しながら、ロコモ予防を広める仲間づくりを考える。
参加無料。定員50人。申し込みは17日(月)まで。詳細はサポーター事務局【電話】045・633・9660、サイト(http://www.y-locomo.com/)からも申込可能。
|
<PR>
|
|
|
こどもタウンニュースよこはま版4月3日 |
|
|
| |
| 警備・交通誘導スタッフ/夜勤でガッツリ効率よく稼ごう 日払い可 警備デビュー積極採用中 業界随一の高日給 副業・WワークOKサンエス警備保障株式会社 横浜市 金沢区 日給1万5,000円~ アルバイト・パート |
| |