神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

今年20周年を迎える並木男声合唱団団長の 稲村 徹さん 並木在住 70歳

公開:2014年8月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
稲村 徹さん

詞を想い、声響かせて

 ○…「定年後、何をすることもなく家にいる”濡れ落ち葉”にならないようにねえ」――そんな男たちの会話から始まった並木男声合唱団が今年、20周年を迎える。当時は50歳。第二の人生を考え始めたときに、初代団長らとともに結成した。一昨年から二代目団長として、平均68歳、約50人の団員をまとめる。

 ○…10月19日に行われる20周年記念演奏会に向けて練習に励む。毎週日曜日は5時間の猛特訓。「楽譜を読めない団員がほとんど。100回合わせてなんとか形になる。でもそういう努力こそ大事にしたいんです」。女性メンバーのいない「おじさんたちの合唱」の中で、来場者を楽しませるためのポイントは「意外性」にあるという。合唱曲だけではなく、振り付けを覚えてオペラ歌劇をしたり、AKB48の曲を歌いながら踊ったり。「なおさら練習は大変」と笑みをこぼす。合唱団の演奏会を楽しみにしているファンは多く、定期演奏会は1800人超が来場。テレビ出演も多数だ。

 ○…詞に思いをはせて歌う瞬間を、喜びに感じているという。「歌詞は世の中を反映している。その時代の状況を感じながら、より素直に、考えを巡らせることができます」。詞の意味を考えながら歌うことは、技術の向上にも繫がるという考えも。「詞の意味を伝えようという気持ちがあれば、声を響かせて前に飛ばす技術も、おのずからついてくると思います」

 ○…もうひとつの趣味は並木団地内で結成したソフトボールチーム。10人ほどのメンバーで月に3回、練習を行う。ただし試合の予定はないという。「健康づくりが目的なんです。10年ほど前に健康保険の値上がりがあって、健康でいなくちゃって」と笑う。体力づくりは歌の技術向上にも繫がっているそうだ。「実は、前の団長に誘われたとき、スポーツがしたいという理由で乗り気じゃなかった。今は両方やっていて本当に良かったと言えます」
 




きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

秋山 泰一さん

4月から磯子区民文化センター杉田劇場の館長を務める

秋山 泰一さん

磯子区杉田在勤 55歳

4月17日

吉田 千鶴子さん

横浜並木男声合唱団の常任指揮者を務める

吉田 千鶴子さん

金沢区長浜在住 69歳

4月10日

古山 秀和さん

磯子警察署の署長に着任した

古山 秀和さん

磯子区在勤 57歳

4月3日

坪倉 伸明さん

異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」代表の

坪倉 伸明さん

金沢区柴町在住 72歳

3月27日

佐藤 勉さん

金沢区商店街連合会の会長を務める

佐藤 勉さん

金沢区並木在住 73歳

3月20日

篠﨑 洋子さん

東日本大震災支援コンサートでひとりオペラを披露したギタリストの

篠﨑 洋子さん

磯子区洋光台在住

3月13日

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook