(PR)
シニアの相談窓口として1周年 横浜市 就労や地域活動を無料で案内
就労やボランティアなど、シニア世代が社会参加するための相談窓口「生きがい就労支援スポット」が12月に開設1周年を迎えた。
横浜市健康福祉局が生涯現役社会を目指して金沢区泥亀の「いきいきセンター金沢」内に設置し、(公財)横浜市シルバー人材センターが運営している同所。福祉施設の介護補助や調理、デイサービスのドライバーなど区内の就労情報のほか、ボランティアやイベント・サークル情報が集約されており、相談員が1対1で希望を聞きながら無料で案内してくれる。
就労で生活にリズム
知人に誘われて同所に相談に来た70代女性は、年齢を考え、自分にできることはないと思い込んでしまっていたというが、相談を通じて現在は福祉施設で働いている。貯まったお金で旅行に行くのが楽しみと話すほか、仕事を始めてから生活にリズムが生まれ、体調が良くなったと語るなど、充実した毎日を送っている。
同所には1年間で550人以上が相談に訪れている。すでに多くのシニアが地域や企業での担い手・支え手として活躍中だ。相談は無料(事前予約制)なので「何か始めたい」「経験を生かしたい」と考えている人は気軽に訪れてみては。
読売センター説明会
同所と読売センターが共催で、1月22日(金)に朝刊配達や集金業務など読売センターの仕事についての相談会・説明会を開催する。詳細は左記要項を確認のこと。
![]() |
![]() |
|
<PR>
春はPMS・イライラの悪化にご注意4月17日 |
|
|
|
|
|
|
<PR>