神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2016年11月10日 エリアトップへ

旧川合玉堂別邸 庭園が市指定文化財に 主屋焼失乗りこえ名勝に

文化

公開:2016年11月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
起伏を生かし変化に富んだ庭園
起伏を生かし変化に富んだ庭園

 横浜市は11月4日、旧川合玉堂別邸(二松庵)庭園(富岡東)や宝生寺聖教(所有/宝生寺、所在/神奈川県立金沢文庫)など3件を指定文化財とした。今回の指定で市指定文化財は159件となった。

 指定文化財は市文化財保護審議会(五味文彦会長)で「国・県指定文化財以外の文化財のうち、横浜の歴史、文化または自然を理解する上で重要なもの」と判断されたもの。旧川合玉堂別邸主屋および表門は1995年に指定を受けたが、2013年に火災が発生し主屋が全焼した。今回、主屋及び表門の指定が解除され、庭園が名勝として指定を受けた。なお、火災での焼失は免れた表門は、傷んだ茅葺屋根部分を今年度中に修繕する予定だ。

 同別邸は日本画家の川合玉堂が1917年10月に建てたもので、大正中頃から昭和初期まで別荘として利用された。富岡の別荘建築の雰囲気を残す貴重な遺構だった。広い庭園は地元の庭師、植周造園二代目の大胡隆治さんが作庭。起伏を生かした雑木林や小川の流れ、のどかな海の眺望など、山荘の庭にふさわしく変化に富んでいる。

 現在は植周造園四代目の大胡周一郎さんが庭園の手入れを行っている。大胡さんは「3代続いて関わらせていただき、植木屋冥利に尽きる。ありがたいこと」と喜びを表現する。

 また同別邸の運営は、大胡さんが理事長を務める「NPO法人旧川合玉堂別邸及び園庭緑地運営委員会」のボランティアが担当。主屋焼失後も敷地の除草・清掃などの活動を続けてきた。昨年11月には毎月1回、実施してきた定期開園を再開。明治時代の別荘文化を次代に伝えるべく活動する。同委員会は随時、ボランティアを募集している。

一般公開10周年

 紅葉した庭園が見られる12月は特別開園として、3日(土)と10日(土)の2日間を一般公開する。今年は一般公開10周年となる記念の年。色とりどりに染まった庭園を楽しむことができる。午前10時から午後3時(入園は閉園30分前まで)。

 問い合わせは区政推進課企画調整係【電話】045・788・7729(開園時連絡先は【携帯電話】080・1241・0910)へ。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

総合職/無資格・未経験可/資格取得支援あり

工藤建設株式会社介護事業部

横浜市 磯子区

月給25万7,100円~

正社員

日払いOK/大手物流倉庫内での入出庫のサポート・指示出し

株式会社アットライン

横浜市 金沢区

時給1,450円

派遣社員

未経験からのITエンジニア

株式会社ボードルア

横浜市 金沢区

月給21万4,000円~50万円

正社員

お水のルート配送ドライバー/副業OK/前払いOK

株式会社Trasaburou

横浜市 磯子区

日給2万円~3万円

業務委託

電子タバコやゲーム機の分解作業

株式会社クオーレプラス

横浜市 金沢区

時給1,300円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook