25日〜31日
市場の魅力を味わい尽くせ
年末は「歳末大売り出し」へ
「何でもそろう、何でも安い」の南部市場食品関連卸売センター(鳥浜町)は12月25日(日)から31日(土)まで「歳末大売り出し」を開催する。時間は午前6時から午...(続きを読む)
12月22日
25日〜31日
年末は「歳末大売り出し」へ
「何でもそろう、何でも安い」の南部市場食品関連卸売センター(鳥浜町)は12月25日(日)から31日(土)まで「歳末大売り出し」を開催する。時間は午前6時から午...(続きを読む)
12月22日
新生アピタの「ここが知りたい!」【2】
取材協力/スーツセレクト・セイハ英語学院
33の専門店が集う「アピタ金沢文庫店」。あす12月23日(祝)から31日(土)まで、カウントダウンバザールを開催する。本コーナーは、生まれ変わったアピタの専門...(続きを読む)
12月22日
約100人が呼びかけ
飲酒運転の”大根絶”を呼びかける交通安全キャンペーンが12月12日、京急線金沢文庫駅西口ロータリーで行われた。 当日は金沢警察署をはじ...(続きを読む)
12月22日
小児病棟を訪問
フィンランドのサンタクロース財団が公認するサンタクロースが12月15日、横浜市立大学附属病院の小児病棟を訪れた。これは横浜金沢マリーンライオンズクラブ(LC)...(続きを読む)
12月22日
”ハマの湯”の未来は【3】
「銭湯は入浴する場所」。そんな既存の考えにとらわれない取り組みを行う銭湯がある。鶴見区潮田(うしおだ)の角地に佇む清水湯は、1949年創業。戦前は映画館だった...(続きを読む)
12月15日
命を光り輝かせるところ ※お寺にはサンスクリット語で上記のような意味がある
白山 東光禅寺
これまで「お墓」は家ごとに受け継がれるものでしたが、ライフスタイルの変化に伴い新たな「お墓」のかたちが生まれています。...(続きを読む)
12月15日
金沢健診クリニック
感謝を込めた優待サービス
日々の生活に追われ、「今年は結局、健康診断を受けなかったな…」という人も少なくないのでは。健康診断や人間ドックの重要性を理解はしていても、つい忘れてしまったり...(続きを読む)
12月15日
金沢総合高山崎教諭
上郷深田遺跡が題材
地域に伝わる民話や民謡を題材に作曲し、吹奏楽部の生徒と演奏している金沢総合高校教諭の山崎栄一さん(59)の新作が誕生した。曲名は「たたら・黎明の響き〜上郷深田...(続きを読む)
12月15日
本まぐろ直売所(横須賀市長坂)
28日から最終日 午前8時開店
上質なマグロがお得な値段で手に入る人気スポット「本まぐろ直売所」(横須賀市長坂4の2の12)では、正月用食材を揃えた売り出しを12月16日(金)から開始する。...(続きを読む)
12月15日
不動産の資産活用術【13】
相談者 区内在住Wさん(70代)
「ここ数年、ひざが痛くて2階はほとんど使ってないんです」と現在お住まいの一軒家の売却相談に見えた70代のWさん。5年前に旦那さんを亡くし、一人暮らし。「庭も冬...(続きを読む)
12月15日
アイデア出し合うWS(ワークショップ)
区内にある関東学院大学と横浜市立大学の学生と金沢臨海部の企業で働く人の交流会「Cross Meeting」が12月7日、関東学院大学横浜・金沢八景キャンパスで...(続きを読む)
12月15日
立川志の春
特製あんみつサービスも
毎月29日(ふくの日)に実施される「ホテルde落語」も5回目。12月29日(木)、横浜テクノタワーホテル(シーサイドライン産業振興センター駅1分)で開かれる。...(続きを読む)
12月15日
開港記念会館でフォーラム
横浜での子育てについて考えるフォーラム「みんなで話そう!横浜での子育て〜泣いて笑って子育ての本音〜」が来年1月15日(日)、横浜市開港記念会館で開催される。市...(続きを読む)
12月15日
神奈川県
神奈川県では、シニア起業家が取り組むビジネスプランを募集し、選考の上表彰する「かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2017」を開催する。12月28日(水)ま...(続きを読む)
12月15日
横浜市
緑色路側帯、33カ所新設へ
横浜市は通学路の安全対策費として、開会中の第4回市会定例会に1億円の補正予算案を提出した。10月28日に港南区で発生した登校時の児童死傷事故などを踏...(続きを読む)
12月15日
六浦小
金沢RCが橋渡し
六浦小学校(大谷珠美校長)の児童が描いた絵画196枚がこのほど、横浜金沢ロータリークラブ(佐竹靖幸会長)を通じて東ティモールのバザルテテ小学校に届けられる。3...(続きを読む)
12月15日
横浜市大
キャンドルナイト今年も
横浜市立大学で12月7日、3回目となる「キャンドルナイト」が行われた。これは同大の環境ボランティアグループ「Step Up↑」が冬の節電を...(続きを読む)
12月15日
12月18日、長浜ホールで
「クリスマスに想いをこめて」と題した第44回みず色の風コンサートが12月18日(日)、長浜ホール(長浜114の4、京浜急行線能見台駅徒歩15分)で開かれる。午...(続きを読む)
12月15日
卒業後の居場所求めて
高校卒業後の障害者の居場所づくりに取り組む「成人の第3の場を求める会」が横浜市に支援を求める署名活動を始動する。 同会が提唱する「第3...(続きを読む)
12月8日
龍華寺で開催へ
横浜市泥亀地域ケアプラザ(木川照美所長)と地域住民でつくる居場所「わっか」が11月29日、龍華寺(洲崎町)の地蔵堂でプレオープンした。人々が自由に集え、地域の...(続きを読む)
12月8日
市消防局
災害救助犬団体と連携
円海山につながる横浜自然観察の森(栄区)で12月1日、横浜市消防局が応援協定を結ぶ災害救助犬団体と連携した捜索訓練を行った。 救助犬と...(続きを読む)
12月8日
”ハマの湯”の未来は 【2】
日本温泉協会が温泉法に則って認定する「天然温泉」。神奈川県西部に名だたる温泉地が軒を連ねる一方、横浜市で唯一認定を受けている銭湯が、保土ケ谷区にある「横浜温泉...(続きを読む)
12月8日
本多錦吉郎の数少ない作品
長い間その存在を忘れられていた水彩画がこのたび、神奈川県立金沢文庫(金沢町)で再発見された。その絵とは、明治時代の洋画の先覚者と言われる本多錦吉郎(きん きち...(続きを読む)
12月8日
〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時 |
<PR>