神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2016年12月15日 エリアトップへ

横浜市 通学路の安全対策を強化 緑色路側帯、33カ所新設へ

社会

公開:2016年12月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
通学路などの「あんしんカラーベルト」
通学路などの「あんしんカラーベルト」

 横浜市は通学路の安全対策費として、開会中の第4回市会定例会に1億円の補正予算案を提出した。10月28日に港南区で発生した登校時の児童死傷事故などを踏まえ、運転者および歩行者に、より一層、交通安全の意識を高めてもらおうと「あんしんカラーベルト」などを市内33カ所に新設、また全18区で同ベルトの補修を予定する。

 補正予算案で出された安全対策は、道路の路側帯を緑色に塗り運転者に注意を促す「あんしんカラーベルト」の新設・補修を中心に、ガードレールや横断防止柵、路面標示などを整備する内容。カラーベルトの新設は総延長で約5・9Km、補修は約18Kmにおよぶ。

 カラーベルトは歩道と車道が分離されていない幅およそ6m以上の道路を対象に、緑色の路側帯を拡幅することで車道幅員を狭くし、車両のスピード抑制を期待するというもの。

 10月末に港南区で発生した登校中の児童の列に車両が突入し1人が死亡、6人が重軽傷を負った事故を受け市道路局は、事故原因の究明を待ちつつも「1人の子どもが亡くなった事実は重い」として、すぐにできる通学路の安全対策を検討、1カ月余りでまとめた。

地域の要望反映

 対策内容や実施場所は、市立全341小学校に設置されている「スクールゾーン対策協議会」からの要望をもとに選定。この協議会では、学校をはじめ警察や区役所、土木事務所、保護者、自治町内会など、通学路に関わる機関・団体が横断的に参加し年1回夏休み前に話し合いを行っている。

 今回の対策は、各協議会から18区の土木事務所に出されていた要望を道路局が改めてヒアリング、その内容を踏まえて予算化した。

 追加の安全対策予算化を受け、市立小学校長会の大塚俊明会長(山元小=中区=校長)は「現場を預かるものとして、ありがたい」と評価した。

 中区内小学校の通学路で、登校時の見守りを行う地元町内会交通部長の平野彰さん(66)は「通学路の安全は、保護者や地域住民の働きがあってこそ。町内の方々の気配りが大切」と、ソフト面の充実を指摘する声もあった。

 道路局は、今回の補正予算事業とは別に、長期的な通学路の安全対策の一環として、市内48カ所で道路の拡幅にも取り組んでいる。
 



金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

未経験OKの交通誘導警備スタッフ/シフト自由/日勤/週1日から勤務OK

テイケイ株式会社

横浜市 金沢区

日給1万2,000円

アルバイト・パート

美容師・アシスタント/金沢八景駅/社員募集/業務委託募集/4月5日更新

attee.金沢八景店

横浜市 金沢区

固定報酬500円

業務委託

美容師・アシスタント/金沢文庫駅/社員募集/業務委託募集/4月5日更新

attee.金沢文庫店

横浜市 金沢区

月給25万円~40万円

正社員

輸入食品などのフォークリフトでの入出庫作業/高時給1700円以上!ブランクOK

株式会社ノース

横浜市 磯子区

時給1,700円~

派遣社員

「歯科助手」常勤/完全週休2日制/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

三宅歯科医院

横浜市 磯子区

月給23万円~30万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook