神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2017年11月30日 エリアトップへ

12月9日の磯子音楽祭に声楽のソリストとして出演する 辛島 安妃子さん 磯子区磯子在住 44歳

公開:2017年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
辛島 安妃子さん

ふるさとに歌で”歓喜”を

 ○…生まれ育った磯子区の90周年を祝う音楽祭に出演することに「本当にうれしい」と笑顔を見せる。自身はソリストを務め、金沢区民フィルハーモニーオーケストラ、スペシャル合唱団とベートーベン交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」を演奏する。合唱団の中には、生徒も。一緒にステージに立てることを楽しみにしている。「喜びを来場者に伝えられるようなステージにしたい」

 〇…両親がピアニストという音楽一家に育つ。スポーツが好きで高校までバスケットボール部に所属。一方で歌うことも好きでバンドも組んだ。「(当時人気だった)プリプリを歌っていました」。大学は文学部に進み、卒業後は会社員に。趣味で声楽のレッスンを受けてはいたが音楽の道は頭になかった。だが、声楽家として活躍する姉の姿を見て「私も一から音楽を学びたい」と一念発起。会社を退職し26歳で音大に入った。「年を取ってから後悔したくなかった」。4年間夢中で学んだ。

 ○…ソプラノ歌手としてステージに立ち、オペラ、ミュージカルにも出演する。長浜ホールでのコンサートには年1回出演。昨年は並木第一小学校の児童にオペラを披露した。「クラシックやオペラは敷居が高いと思われがち。子どもたちに少しでも興味を持ってもらえたらうれしい」。関東学院大では非常勤講師として幼稚園や小学校の教諭を目指す学生に音楽の基礎を教える。「休みの日も頭から離れない」と音楽中心の生活を送る。

 ○…2005年のオープニングコンサートに父親と出演して以来、杉田劇場がホームグラウンドだ。オペラデビューしたのもこの劇場。今年1月には「オペラ浦島太郎」で主役を務めた。「ふるさとのような場所。杉田劇場はやはり特別ですね」。山王台小学校の同級生など多くの友人も訪れる音楽祭では「気持ちを込めて歌いたい」。来場者と歓喜をともにする。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版の人物風土記最新6

三村 英明さん

今年度から金沢消防署長を務める

三村 英明さん

金沢区在勤 51歳

4月24日

秋山 泰一さん

4月から磯子区民文化センター杉田劇場の館長を務める

秋山 泰一さん

磯子区杉田在勤 55歳

4月17日

吉田 千鶴子さん

横浜並木男声合唱団の常任指揮者を務める

吉田 千鶴子さん

金沢区長浜在住 69歳

4月10日

古山 秀和さん

磯子警察署の署長に着任した

古山 秀和さん

磯子区在勤 57歳

4月3日

坪倉 伸明さん

異業種交流会「横浜テクノプラザ(YTP)」代表の

坪倉 伸明さん

金沢区柴町在住 72歳

3月27日

佐藤 勉さん

金沢区商店街連合会の会長を務める

佐藤 勉さん

金沢区並木在住 73歳

3月20日

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook