国道16号線東富岡交差点近くの「身代わり地蔵尊」で11月23日、第38回縁日法要が行われた=写真。
1980年11月に発生した、富岡小学校児童が大型トレーラーにはねられる事故を機に、地元有志らが「交通事故撲滅」を願い地蔵堂を建立。「東富岡身代わり地蔵尊奉賛会」が毎年11月に法要を行っている。
奉賛会の大久保幸久会長は「悲惨な事故を無くしたいという思いを持ち続け、地蔵尊を今後も守っていきたい」と話した。
|
<PR>
金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
国道16号線東富岡交差点近くの「身代わり地蔵尊」で11月23日、第38回縁日法要が行われた=写真。
1980年11月に発生した、富岡小学校児童が大型トレーラーにはねられる事故を機に、地元有志らが「交通事故撲滅」を願い地蔵堂を建立。「東富岡身代わり地蔵尊奉賛会」が毎年11月に法要を行っている。
奉賛会の大久保幸久会長は「悲惨な事故を無くしたいという思いを持ち続け、地蔵尊を今後も守っていきたい」と話した。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|