神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2017年11月30日 エリアトップへ

バドミントン県大会新人戦 金沢中が初優勝 OB保護者ら“復活”へ尽力

スポーツ

公開:2017年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
(後列左から時計回りに)山口さん、小谷さん、松田さん、茜ケ久保さん、小林さん
(後列左から時計回りに)山口さん、小谷さん、松田さん、茜ケ久保さん、小林さん

 釜利谷東にある金沢中学校バドミントン部が11月11日、川崎市で行われた新人戦「神奈川県選抜ジュニア強化大会」男子団体で初優勝した。全国準優勝の実績がある同部は当時のメンバーや顧問らが指導にあたるなどし、”名門復活”へ新たな一歩を踏み出している。

 同部からはシングルスに松田波輝さん(2年)、ダブルスに小谷慶眞さんと山口礼夢さん(いずれも2年)がそれぞれ茜ケ久保寛太さん、小林翔太さんの1年生とのペアで出場した。

 10月の市大会優勝でシードとなり、初戦は2回戦から。開会式から長い待ち時間があったが、集中力を切らさずに全てのゲームに勝利し、勢いに乗った。ダブルスでは力強いスマッシュと羽根を拾いながらチャンスをうかがう息の合った連携を見せ、シングルスの松田さんは持ち味の粘り強さを発揮。決勝は岩井原中=保土ケ谷区=を退けた。主将の小谷さんは「勝てる自信はあったが、優勝できてほっとした」と振り返った。同部の県制覇は1992年以来25年ぶりで、新人戦にあたる同大会の優勝は初。

受け継ぐ「攻めの姿勢」

 同部は31年前の1986年、男子団体で全国大会準優勝の実績がある。松田波輝さんの父・幸夫さんは、当時のダブルスメンバーだった。波輝さんの入部後は週末を中心に選手の指導にあたる。また、幸夫さんを指導した元顧問の後藤秀晴さんも、現在は外部コーチとして選手をみている。幸夫さんは「攻めの姿勢と勝利への執着心を(後藤さんに)教わった」と言う。劣勢でも最後まで諦めない精神力など、試合での心構えを子どもたちに伝え、伝統を繋いでいきたいという。

 現在は男子11人、女子13人が所属。女子団体も今大会で2回戦に進出した。顧問の篠原哲教諭は「選手が試合ごとに成長した。保護者やOBの支えが大きい」と周囲の力に感謝。選手と教員、全国の頂点に迫った保護者らが一体となって”名門復活”を目指す。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

求人特集sponsored by 求人ボックス

施工図/ガス充填所/経験者募集/神奈川県横浜市磯子区

株式会社ワールドコーポレーション

横浜市 磯子区

月給76万円~80万円

契約社員 / 派遣社員

介護職/グループホーム/未経験歓迎/昇給賞与あり

ちいさな手横浜かなざわ

横浜市 金沢区

月給28万4,740円~30万4,740円

正社員

女性も活躍中!「軽貨物の配送スタッフ」未経験歓迎!年700万稼ぐママさん在籍

株式会社EDLIND

横浜市 金沢区

月給36万円~70万円

業務委託

グループホーム介護スタッフ

ケアパートナー磯子中原・グループホーム

横浜市 磯子区

時給1,209円~1,250円

アルバイト・パート

介護度低め/落ち着いた施設での介護職/高時給/シフト応相談

株式会社ゼフィロス

横浜市 磯子区

時給1,550円~1,800円

派遣社員

介護職/グループホーム/初任者研修以上/昇給賞与あり

グループホームみのり丸ちゃん・山ちゃん

横浜市 磯子区

月給17万3,000円~19万7,000円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook