神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜創学館チアダンス部 夏の全国、初挑戦で栄冠 「予選さえ無理」覆し結束

スポーツ

公開:2018年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
優勝を喜ぶメンバー
優勝を喜ぶメンバー

 横浜創学館高校(金沢区六浦東)のチアダンス部が8月1、2日に大阪府で行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会のソングリーダー部門で優勝した。初めて挑戦した大会で、栄冠をつかんだ。

 他の全国大会では常連校の創学館だが、夏に行われるダンスドリルに挑むのは初めて。チアダンスは審査競技のため、大会ごとに特徴をつかまないと攻略が難しいとされる。「他大会で結果を残し始めているので、もっと上を目指そうと挑戦した」と顧問の赤坂ほのか教諭(25)は話す。

 部員50人の大所帯だが、出場したのは10人以下のソングリーダー部門small編成。赤坂教諭は「結果をとりにいった」とその理由を明かす。補欠を含め12人が部内オーディションで選ばれ、練習を重ねた。

「ダンス楽しい」伝える

 だが、6月に行われた関東の地区予選1週間前、コーチから衝撃的な言葉を聞かされる。「全国どころか予選も無理」――。部長の山端みことさん(3年)は、「みんなすごいショックで。泣きながら自主練したこともあった」と話す。それでも学年関係なく励まし合い、苦手をなくそうとメンバーは結束した。

 副部長の米山朋香さん(同)は「あの言葉があったからこそ、本当に変われた。個々で勝ちたいと思っていた気持ちが、チームとして一つにまとまった」と振り返る。「チームカラーを出して、『ダンスは楽しい』ということを見ている人に伝えよう」と団結して臨んだ予選は、見事1位で通過した。

 同全国大会前は野球部の応援や別大会の練習などで、ダンス漬けの毎日に。「でもこの大会の練習が一番楽しかった」と笑顔を見せる。

 そして迎えた選手権当日。緊張はあったものの、ウォーミングアップからメンバー同士で笑顔を見せ、楽しいねと声をかけ合って和んだ雰囲気を作り出した。演技ではリラックスして満足のいく内容を披露した。「優勝のコールがされて賞状をもらいに行く時、メンバーをはじめ、部活の仲間、家族の喜んだ顔や泣き顔が見え、すごく感動した」と山端部長。さらに2千人の観客の前で優勝団体が行う再演技は、「照明があたって、記憶がないくらい気持ちよかった」と口をそろえる。「何より支えてくれた両親には感謝している」と話した。
 



本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

大型物流施設が完成

Landport横浜杉田

大型物流施設が完成

地域に開かれた防災拠点に

4月24日

外部人材の活用進む

中学校部活動

外部人材の活用進む

教員負担減へ、経験者指導

4月24日

学芸員の「推し」寺宝展示

県立金沢文庫

学芸員の「推し」寺宝展示

95周年記念 5月18日まで

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

レスリングで全国2冠

金沢区 田中琉之介さん

レスリングで全国2冠

初のアジア大会へ

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook