神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢区産業団地 有志ボランティアが活動 市内外から 被災企業を支援

教育

公開:2019年9月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
作業するボランティア参加者
作業するボランティア参加者

 台風15号による被害が深刻な金沢区の産業団地を支援しようと、市内外の有志ボランティアが活動している。9月14日から週末に被害が甚大な幸浦、福浦エリアを訪れ、ゴミの撤去作業や清掃活動などを行い支援している。

 「東日本大震災の被災地と同じような光景だった」。今回のボランティアで中心的に活動する「やまと災害ボランティアネットワーク」代表理事の市原信行さんは、台風が通過し数日後に現地を訪れた様子をこう話す。金沢産業連絡協議会などと調整した上で、支援が決まり13日にフェイスブックなどでボランティアを募集。逗子市や磯子区、瀬谷区などの金沢区周辺や関東学院大学、横浜市立大学の学生が参加した。

 第1弾として14日から16日に、20日から23日に第2弾の支援活動を行った。市原さんらが被災企業を直接回りニーズを募り、枝の撤去や清掃活動などを実施。1日約40人が参加した。

「本当に助かった」

 図書館のデザイン設計や施工などを手掛けるHIGASHI─GUMIは、1階が浸水し約5千冊の本が濡れてしまったという。本を外に出し、2階に運ぶ作業をボランティアに手伝ってもらったという。「被災当初は、自分たちで何とかしないといけないと考えていた。本業の仕事をしながら、片付けをしないといけなく人手が足りなかった。ボランティアの方々がいなかったら、1週間は作業が遅れていた。本当に助かった」と、代表取締役の東亨さんは支援に感謝する。

 磯子区災害ボランティアネットワーク副代表の渡邊和也さんは、仲間とボランティアに参加した。「大きな被害を受けた千葉県に目が行きがちだが、近くの金沢区でも同様の被害があり、何とか力になりたかった」と話す。市原さんによると「まだまだ企業からのニーズはある」といい、28日、29日も活動をする予定だ。参加希望者は、マスクなどの備えのほか、ボランティア保険への加入が必要だという。

 問い合わせは市原さん【携帯電話】090・9349・5410へ。フェイスブックでも情報を発信している。

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

学芸員の「推し」寺宝展示

県立金沢文庫

学芸員の「推し」寺宝展示

95周年記念 5月18日まで

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

レスリングで全国2冠

金沢区 田中琉之介さん

レスリングで全国2冠

初のアジア大会へ

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月17日0:00更新

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook