神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2019年10月31日 エリアトップへ

磯子区真照寺 阿弥陀如来、市文化財へ 「貴重な歴史的資料」

文化

公開:2019年10月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
阿弥陀如来像(中央)と両脇侍像(提供:市教育委員会)
阿弥陀如来像(中央)と両脇侍像(提供:市教育委員会)

 高野山真言宗禅馬山真照寺(水谷栄寛住職/磯子区磯子)が所有する彫刻「木造阿弥陀如来(もくぞうあみだにょらい)および両脇侍像(りょうきょうじぞう)」3体が11月5日の告示で、横浜市の指定有形文化財に指定されることが明らかとなった。

 指定文化財は、文化財保護審議会で、国・県指定文化財以外のうち横浜の歴史、文化、自然を理解する上で重要と認められたもの。

 真照寺は平安時代の寿永元年(1182)、磯子の領主・平子氏によって中興されたと伝えられている。平子氏本家の菩提寺として知られる。横浜市教育委員会によると、今回指定された3体は、引き締まった肉どりや目元を少し釣り上げた顔つき、動きのある衣文線などから、平安時代から鎌倉時代に移行する時期のものと推測される。この時期は、鎌倉周辺で奈良仏師の活躍が知られており、そうした実態を知る貴重な歴史的資料と判断された。

住職「指定意義深い」

 真照寺によると、阿弥陀如来は高さ約50cm、両脇侍像は約70cm。損傷が激しかったことから約25年前に修復し金箔が塗られた。水谷住職は「毘沙門天像が平成に指定され、阿弥陀如来像が令和元年の新しい時代に指定され本当にうれしい。古いと認められ、これまで多くの方に拝まれてきたことが意義深い」と話した。

 真照寺の本堂に安置されている毘沙門天像は2008年に市指定有形文化財に指定されている。

ホンチなども登録

 今回の指定では、法華寺(港北区)が所有する典籍「紙本墨書(しほんぼくしょ)大般若経(だいはんにゃきょう)附(つけたり)旧経箱残欠(きゅうきょうばこざんけつ)」が指定文化財に、金沢自然公園などでトーナメント大会が行われている、ホンチ(くも合戦)が登録地域無形文化財に指定された。市内の市指定文化財は164件、登録地域文化財は98件となった。

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

レスリングで全国2冠

金沢区 田中琉之介さん

レスリングで全国2冠

初のアジア大会へ

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

月収35万円以上/ケアマネージャー/介護付き有料老人ホーム

株式会社メディカルケアシステム

横浜市 磯子区

月給35万円~40万円

正社員

製造スタッフ/エレベーター部品の製造スタッフ/夜勤なし

株式会社SELテクノサービス

横浜市 金沢区

月給25万円~50万円

正社員

総務/スキルを活かせる/物流会社の総務事務@駅から徒歩3分

株式会社カインズサービス

横浜市 金沢区

時給1,670円~1,750円

派遣社員

正看護師/1867

社会福祉法人若竹大寿会 介護老人福祉施設 わかたけ富岡

横浜市 金沢区

月給12万8,400円~16万3,000円

正社員

保育士パート/休日専従/扶養内/WワークOK/ブランクOK/小規模

にこにこ保育室

横浜市 金沢区

時給1,300円~1,400円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook