神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2020年12月17日 エリアトップへ

称名寺聖教の写本発見 魯山人旧蔵品から

文化

公開:2020年12月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
『諸尊図像』明王部「降三世明王」断簡 鎌倉時代 個人蔵(旧北大路魯山人、松永耳庵所蔵)
『諸尊図像』明王部「降三世明王」断簡 鎌倉時代 個人蔵(旧北大路魯山人、松永耳庵所蔵)

 神奈川県はこのほど、鎌倉時代の仏教書である国宝「称名寺聖教」の欠落部分の写本が、陶芸家・北大路魯山人の旧蔵品から新たに見つかったと発表した。県によると、見つかったのは、これまで称名寺聖教にしか存在しないとされていたさまざまな仏像について図を付けて解説した「諸尊図像集」の関連写本10点。称名寺聖教を所蔵する県立金沢文庫(金沢区金沢町)の担当者は「鎌倉時代の仏教史や美術史上、重要な発見だ」としている。

 この関連写本は1月31日(日)まで、金沢文庫で開催中の開館90周年記念特別展「東アジア仏教への扉」で公開している。



金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 2月6日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月31日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook