神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

テクノタワー内コンビニ レジなし 生体認証を実験 感染症対策など検証

社会

公開:2021年1月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
マルチ生体認証で入店
マルチ生体認証で入店

 株式会社光洋ショップ―プラス(金沢区福浦)は、マルチ生体認証技術で本人確認を行うレジなし店舗の実証実験を1月15日から金沢区福浦のテクノタワー内にあるコンビニエンスストアで開始した。非対面、非接触のニーズの高まりを受け、新型コロナウイルス感染症対策やレジ待ちストレス解消などの効果を図る。

 マルチ生体認証を使ったレジなし店舗の運営は日本では初だという。実証実験を行っているのは、同社が運営する「グリーンリーブスプラス横浜テクノタワーホテル店」。米国の企業が開発し富士通がサポートするレジレスシステムを導入した。来店者は、事前にスマートフォンアプリをダウンロードしクレジットカード情報を登録。アプリに表示された二次元コードで入店する。店内に設置されたカメラや重量センサーなどのIotとAIで来店者の動きや購入商品を判別。そのまま退店することで自動的に決済が完了する仕組みだ。また、店舗に設置されているマルチ生体認証システムに、手のひら静脈と顔の情報を事前に登録することで、スマートフォンを使用することなく入店することもできる。

 このシステムでは、支払い時に購入者と店員が非接触となり、新型コロナウイルス感染症対策やレジ待ちのストレス解消の効果が期待できる。1月20日に初めて来店した、近くに勤める30代男性は「レジ待ちがないのでストレスなく購入できた。人との接触がないのもうれしい」と話した。

3年前から計画

 同社は、全国の500を超える病院内でコンビニやレストランを運営し、患者や医療従事者への貢献を掲げている。3年前から、便利さや快適さを目指した店舗形態の開発に取り組んできたが、昨年からのコロナ禍により、非対面、非接触のニーズが高まったことを受け、このような店舗を新たに導入した。3月末まで実証実験を行い、4月から本格的に運用する予定。また、2024年までに導入店舗を30店まで拡大していきたい考えだ。

 同社の担当者は「実証実験を含め、データを蓄積し、今後は利用者のアプリに購買履歴を元にした商品のPRなども送れるようにアプリをさらに開発していきたい。多くの方に利用して頂ければ」と話した。
 




きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

学芸員の「推し」寺宝展示

県立金沢文庫

学芸員の「推し」寺宝展示

95周年記念 5月18日まで

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

レスリングで全国2冠

金沢区 田中琉之介さん

レスリングで全国2冠

初のアジア大会へ

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

あっとほーむデスク

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook