神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢動物園 ゾウに自動で新鮮な水を 800人超の支援で装置完成

社会

公開:2022年9月1日

  • LINE
  • hatena
装置から出た水に鼻を伸ばすインドゾウのヨーコ
装置から出た水に鼻を伸ばすインドゾウのヨーコ

 金沢動物園で8月27日、インドゾウの自動給水装置がお披露目された。開園40周年を記念して取り組んだクラウドファンディングで、800人以上から集まった支援金をもとに製作。ゾウの生活の質を高めるために、いつでも新鮮な水が飲める環境を整えた。

 今年3月で開園40周年を迎えた同園。草食動物を中心に飼育し、開園当初から雄のボンと雌のヨーコの2頭のインドゾウを飼育している。

 近年は動物たちの生活の質を高める「エンリッチメント」の取り組みに力を入れてきた。ゾウに対しては、四肢への負担を減らすために展示場や寝室に砂やおが粉を敷いたり、自動給餌機の設置などを実施。そうした中で、2頭がいつでも新鮮な水を飲めるようにと、開園40周年事業の一つとしてクラウドファンディングのプロジェクトを立ち上げた。その結果、1月から3月の約2カ月間で国内外の824人から944万1800円の支援が集まった。

センサーで無駄にせず

 これまで2頭のゾウは、日中を過ごす展示場では飼育員がホースであげる新鮮な水しか飲まない状況だった。そこで「飼育員がいなくても、いつでも新鮮な水を飲めるようにしたい」という飼育員らの思いから、製作に向けたプロジェクトがスタートした。

 いつでも新鮮な水を飲める環境を整える一方で、「水は大切な資源なので無駄にしない仕組みをずっと考えてきた」とゾウの飼育担当者の一人・安藤正人さんは話す。1年以上に渡って検討を重ねた結果、動物園の檻などを手掛けるテック大洋工業の協力で、赤外線センサーを用いてゾウが装置の正面に来た時だけ水を出す装置が完成した。

 27日に行われた除幕式には、地元関係者らが参加したほか、来園者も立ち会った。幕が降ろされると、早速ヨーコが装置の前へ。鼻を伸ばして水を飲むと、来園者から歓声があがった。小國徹園長は完成した装置を前にして「多くの方々のご支援のおかげ。今後も動物たちの生活の質を高めるために、できる取り組みを進めたい」と話した。

 同園では9月4日まで、給水装置の完成を記念した特別ガイドを実施している。場所はインドゾウ展示場前、各日午後2時30分から10分程度。

〈神奈川県後期高齢者医療広域連合からお知らせ〉

【75歳以上の方が対象】いざ、健康診査へ!今こそ自分の身体を見つめなおす時

https://www.union.kanagawa.lg.jp/1000011/1000645.html

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

非常時想定し初の訓練

金沢区並木地区

非常時想定し初の訓練

店舗と防災拠点が炊き出し

11月28日

3館が30周年の節目

根岸地区

3館が30周年の節目

合同イベントで祝う

11月28日

パラスポーツで共生学ぶ

西金沢学園

パラスポーツで共生学ぶ

元IPC理事らと交流

11月21日

電柱への防犯灯設置拡充

横浜市

電柱への防犯灯設置拡充

青葉区の強殺事件受け

11月21日

横浜BCと連携で啓発

磯子消防署

横浜BCと連携で啓発

火災予防・予防救急周知へ

11月14日

いじめ認知件数 最多に

市内公立小中学校

いじめ認知件数 最多に

市調査で3年連続増

11月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月21日0:00更新

  • 10月24日0:00更新

  • 10月17日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook