神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

金沢シーサイドFM 85.5MHzで放送開始 関東学院大生らが起業

コミュニティ社会

公開:2022年10月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
スタジオでの初日の生放送。スタジオはガラス張りで生放送の様子を外から見ることができる
スタジオでの初日の生放送。スタジオはガラス張りで生放送の様子を外から見ることができる

 金沢区や磯子区などを可聴エリアとするコミュニティラジオ放送局「金沢シーサイドFM」が、10月1日に開局した。周波数は85・5MHz。生放送で地域の魅力などを発信するだけでなく、災害時には行政と連携した情報発信も行っていく。

並木から生放送

 金沢シーサイドFMは「まちおこしラジオ局」として、地域の魅力や旬な情報を発信するラジオ局。災害時には災害関連情報の発信ステーションとして、地域に密着した防災・被災・被災後の情報も伝える方針だ。ラジオの周波数85・5MHzに加え、インターネット上のコミュニティFM専門配信プラットフォーム「エフエムプラプラ」や、同アプリからも聞くことができる。

 本社スタジオは、金沢区並木の商業施設「ビアレヨコハマ」本館2階に立地。このスタジオから、毎日午前7時から午後10時まで生放送を行う。ガラス張りで、放送の様子を外から見ることができる。

 初日は午後1時から、開局に協力したスポンサーなどが出演する開局特別番組を放送した。共同代表取締役社長の松原勇稀さん(関東学院大4年)は「全て生放送なので、お店のセールや、災害時の情報などを瞬時に発信できる。この町のためになる情報を伝えていきたい」と話す。

地元企業が支援

 同局を運営するのは、関東学院大の学生らが立ち上げた株式会社金沢シーサイドFMだ。同社は同大経済学部のゼミ研究から生まれた金沢区コミュニティFM設立委員会を起点に、21年6月に設立。今年9月27日付で総務省関東総合通信局から本免許が交付されて開局に至った。

 松原さんをはじめとするスタッフが地域を回り、開局にあたっては地元を中心に200弱の企業などから出資を受けた。支援するスポンサーからは「地元のためにという気持ちを応援したい」「一緒に金沢区を盛り上げたい」といった声があがる。

 番組を進行するパーソナリティ15人のうち、12人は金沢区民。地元民の視点から地域の情報を伝えていく。また、災害情報の発信のため、区役所や警察、消防などとも連携していく方針だ。

ウスイホーム金沢文庫店

横浜市金沢区谷津町337 0120-938-171

https://www.usui-home.com/

<PR>

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

レスリングで全国2冠

金沢区 田中琉之介さん

レスリングで全国2冠

初のアジア大会へ

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

キャリア甲子園で特別賞

関東学院六浦高校

キャリア甲子園で特別賞

3年越しに花開く

4月3日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月3日

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

求人特集sponsored by 求人ボックス

フリーランス/メーカー向けシステム開発エンジニア/~60万円/20~50代活躍中

株式会社FREEBRAIN

横浜市 金沢区

月給60万円~

業務委託

居宅介護支援 ケアマネジャー

株式会社ツクイ

横浜市 磯子区

時給1,390円~1,750円

アルバイト・パート

寮費無料!繰り返し作業でカンタン作業/自分のペースで作業ができる/若手活躍中

ベンタス株式会社

横浜市 金沢区

月給26万円~50万5,000円

正社員

介護度低め/落ち着いた施設での介護職/高時給/シフト応相談

株式会社ゼフィロス

横浜市 磯子区

時給1,550円~1,800円

派遣社員

調理スタッフ

SOMPOケア ラヴィーレ 金沢八景

横浜市 金沢区

月給20万6,000円~21万5,800円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook