神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜市立大学・関東学院大学 産学連携で関係を強化

社会

公開:2023年3月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
友野研究室はAozoraFactoryに出展
友野研究室はAozoraFactoryに出展

 金沢区内には、横浜市立大学(瀬戸)と関東学院大学(六浦東)の2つの総合大学があり、地域企業との関係を深めている。両大学に産学連携の取り組みを聞いた。

◇   ◇

 AozoraFactoryの立ち上げから関わってきたのが横市大の芦澤ゼミ。現在は、並木ラボの運営にも携わる中西ゼミが参加している。「並木で活動を始めたのが2013年頃。職住近接の理想を模索する中で、産業団地と繋がりたいと思っていた」と中西正彦教授。19年度から、引き継ぐ形で「Aozora〜」に関わるようになった。「続けることが大切なので、自分たちなりの形で今後も連携し続けたい」と話す。

 約5年前から区役所が主催した企業と学生の交流会「クロスミーティング」や「プレミアム探検ツアー」に参加してきた関東学院大学。「Aozora〜」には、友野和哲准教授と堀田智哉専任講師の研究室が参加している。友野准教授は「研究室は小さな会社みたいで、視野が狭くなりがち。地域の人と絡むことで、社会性が身につけられる」と産学連携のメリットを話す。「多世代と話している学生は少ないので、自分以外の世代と関われる機会として役立ててほしい」と話すのは堀田専任講師。社会に出る前に社会を知ることで、「すぐに活用できなくても10年、20年先に『そういえばあんなこと言っていたな』と思い出してくれれば」と願う。

冊子作成で企業知る

 2大学の学生は、現在、LINKAI横浜金沢の紹介冊子を作成中。グループに分かれ計10社を訪問し取材・執筆を行っている。「製造業でも会社の中で営業や企画など様々な職種があることを知り『関係ない場所じゃなかった』と思ったようだ」と中西教授。地元のことを知らずに卒業していく学生が多い中、働いている人や社長に直に話を聞くことで、「自身のキャリアを考えるいい材料になると思う」とも。学生は社会や企業を肌で感じ、企業は若い感性と刺激に触れる――。そこから『何か』が生まれるのかもしれない。

PR冊子の取材をする中西ゼミのメンバー
PR冊子の取材をする中西ゼミのメンバー
中西教授
中西教授
堀田専任講師(左)と友野准教授
堀田専任講師(左)と友野准教授

金沢区・磯子区版のローカルニュース最新6

バザーで能登半島支援

バザーで能登半島支援

5日、金沢区の倉林さん宅

4月3日

防犯パトロール20周年

富岡西部町内会

防犯パトロール20周年

町内会館で祝賀会

4月3日

通電火災対策を加速

横浜市

通電火災対策を加速

感震ブレーカー普及促進

4月3日

夜桜期間に無料送迎バス

三溪園

夜桜期間に無料送迎バス

金・土・日限定 予約不要

4月3日

「エキタグ」を導入

シーサイドライン

「エキタグ」を導入

5月18日までキャンペーン中

4月3日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

求人特集sponsored by 求人ボックス

塾講師/そんな人こそ活躍人材です 臨海セミナーの塾講師

株式会社臨海

横浜市 金沢区

月給26万6,000円~

正社員

前職給与保証/設備施工管理/若手活躍中/神奈川県横浜市磯子区

株式会社ワールドコーポレーション

横浜市 磯子区

月給69万円~80万円

契約社員 / 派遣社員

放課後デイサービスtoiroのエリア対応児童指導員/放課後デイサービスtoiro 根岸

アンダンテ株式会社

横浜市 磯子区

時給1,702円

アルバイト・パート

作業療法士/2025年4月2日更新

医療法人社団志朋會 樹診療所かまりや

横浜市 金沢区

月給22万6,000円

正社員

放送設備設置

三愛電子工業株式会社

横浜市 金沢区

月給22万円~25万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook