(PR)
春先のストレスや緊張など いちむら整骨院 顎の不調を感じる人へ
春は環境が変わったり、寒暖差があり、特にストレスを感じやすい季節。ストレスや緊張などが関係するといわれる「食いしばり」だが、つい、口元が緊張し、食いしばり癖が出てしまう人が少なくないようだ。
一般的に上下の歯が接触している時間は一日のうち20分以内といわれているが、「マスクの長時間の着用も、顎周りの筋肉を緊張させる要因になっています。そのため朝すっきりしない、頭痛や肩こり、呼吸が浅い等の自律神経の乱れを訴える方も」と金沢八景の「いちむら整骨院」の市村院長。身体と心の両方を整えて治癒力を高めてくれるという同院では、手技で顎周りの筋肉の緊張を緩和し、口まわりの悩みの改善を目指している。「身体の不調でお悩みの方はご相談ください。ダイエットプログラムも好評です」と同院長。予約・問い合わせは左記へ。
![]() |
|
<PR>
春はPMS・イライラの悪化にご注意4月17日 |
|
|
|
|
|
|
<PR>