北陸地方に甚大な被害をもたらしている能登半島地震は、改めて自然災害に対する事前の備えの必要性を認識させられた。横浜市が災害の「予防分野の取り組み」として、昨年開設したのが、オンラインサイト「よこはま防災e-パーク」(※)。気軽に防災を学べる仕組みとして、注目が集まっている。
「よこはま防災e-パーク」は、防災訓練の参加者が固定化・高齢化し、特に20・30歳代の子育て世代の参加割合が少ない状況の中、「防災の必要な知識・技術を気軽に学ぶことで、いざという時の適切な行動につなげ、自助の裾野を広げる」ことを目的に、昨年4月に開設された。
サイトのアクセス数は、昨年12月23日時点で36万6639件。市消防局によると、昨年は関東大震災から100年目の節目だったことから9月1日前後にアクセス数が急増したという。今回の能登半島地震や17日に発生から29年を迎えた阪神・淡路大震災など、防災に対する関心が高まる時期だけに、さらに多くのサイト利用が見込まれる。
自助・共助の担い手拡大
市消防局が力を入れる「子育て世代への防災知識拡大」のカギとして位置付けるのが小中学生。昨年は蒔田中学校=南区=や平沼小学校=西区=などで、サイトを利用した防災関連の授業が実施された。同局では「災害発生時の『自助・共助』の担い手である小中学生が、サイトで学んだ内容を保護者に広げていくことで、子育て世代への防災知識浸透につながれば」と更なる広がりに期待を寄せる。
同局では今後、市内の全小学校での活用を目標に、システムの改修を行っていくとしている。
![]() |
金沢区・磯子区版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
タクシードライバー/未経験の方大歓迎!専用の3駅の乗り場で、流し営業必要なし!無線配車1日20本以上!京急グループNo.1の配車数!給与保障3ケ月25万円!タクシー未経験の方が始めやすい環境を整えています!京急文庫タクシー株式会社 横浜市 金沢区 日給1万円 正社員 | |
| |