神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
金沢区・磯子区版 公開:2024年11月21日 エリアトップへ

西金沢学園 パラスポーツで共生学ぶ 元IPC理事らと交流

教育

公開:2024年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
アイマスクをした児童や椅子に座る児童を交えたボールゲーム
アイマスクをした児童や椅子に座る児童を交えたボールゲーム

 パラアスリートらと子どもたちが交流する「あすチャレ!ジュニアアカデミー」特別版(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)が、11月13日に金沢区釜利谷西の横浜市立義務教育学校西金沢学園で実施された。オランダ在住で元国際パラリンピック委員会(IPC)理事のリタ・ファン・ドリエルさんが特別参加。パラスポーツの事例紹介やボールを使ったゲームを通じ、児童たちと一緒に共生社会へ向けた工夫を考えた。

 この取り組みは、同センターがスポーツを通じて共生社会への気づきや学びの機会を提供する目的で行っているもの。全国各地の小中学校で実施され、障害当事者らと児童生徒が交流する機会を提供している。

 横浜市では「東京2020オリンピック・パラリンピック大会レガシー事業」の一環で、同センターと連携。今年度は市内約100の小中学校で予定され、順次実施されている。

どうすれば「できる」か

 この日の同校のプログラムは特別版。特別講師としてリタさんと、車いすユーザーで現役のパラ・パワーリフティング選手である山本恵理さんが参加し、同校の6年生児童64人と体育館で交流した。

 IPCでの経験や障害者のためのスポーツ振興に長く携わってきたリタさん。パラスポーツの事例を出しながら、オランダでは一部のルールを変えたりすることで「『できない』ではなく、どうやったら『できる』か考える」と紹介。そのための工夫を考えることが大切だと、児童たちに呼び掛けた。

 その後、障害の有無を問わず一緒にスポーツを楽しむために、徐々にルールが増えていくボールゲームを実践。片手しか使えない、アイマスクで目が見えない、椅子に座った人など条件が増えていく中で、「ボールを投げる前に名前を呼ぶ」「山なりに取りやすいボールを投げる」など、児童たちは工夫しながら取り組んだ。

 参加した児童の一人は「片手でボールを取るのは、思っていたより大変だった。障害のある人とスポーツをする機会があったら、どうしたら一緒にできるようになるか考えたい」と話した。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

船上で堀割川を体験

船上で堀割川を体験

磯子区が根岸湾巡る企画

3月27日

八景島産ワカメが給食に

八景島産ワカメが給食に

金沢区内10小学校で初

3月20日

八景駅にSDGsロッカー

シーサイドライン

八景駅にSDGsロッカー

地元企業とパン店が連携

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

永田夫妻に感謝状

磯子区岡村

永田夫妻に感謝状

詐欺抑止や初期消火に尽力

3月6日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月6日

求人特集sponsored by 求人ボックス

調理師・社会保険完備の職場で調理師/調理スタッフ

HITOWAフードサービス株式会社 シニアフォレスト横浜金沢の厨房

横浜市 金沢区

月給22万円~26万円

正社員

タンクローリードライバー/危険物乙種第4類・中型免許8t以上免許取得者

三和エナジー株式会社

横浜市 金沢区

月給28万1,000円~39万3,000円

正社員

夜勤専従スタッフ・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

山手湊輝邸

横浜市 磯子区

時給1,925円

アルバイト・パート

柔道整復師「整骨院」/賞与年2回

さくらメディカル

横浜市 金沢区

正社員

調理師・社会保険完備の職場で調理師/調理スタッフ

株式会社日本医療食研究所 横濱かなざわ翔裕園内の厨房

横浜市 金沢区

月給22万円~25万円

正社員

無資格可の調理師/調理スタッフ

能見台ケアセンターそよ風

横浜市 金沢区

時給1,200円~1,300円

アルバイト・パート

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 2月13日0:00更新

    0

  • 2月6日0:00更新

    0

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

金沢区・磯子区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook